ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
犬の顔
性善説も性悪説も説なんでどっちでもいいんだけどどっちも誤解されやすいのがなー
都落雁
こちらが人に優しい
Nopio
1.自分に関しては成り立つかも。 2.不正アクセスと聞き間違えやすそう。
残飯野郎2
人間、悪いこともすれば良いこともする・・という認識
みずタイプ
悪というか、どこまでも楽をしたがるものと考えてる。
イッチ
ぅぬ
---
しょうわる説
神楽
あまり信じたくはないけど、人間は「悪」と上手く付き合っていかなければ生きられないのかもしれない。
公国親衛隊
善と悪は光と影。同時に存在する運命なのだ。
浜羊
個人的に荀子に漂う澄んで生き生きとした雰囲気は、孟子のウザったさより好ましく感じます。
MMR
独りで居れば傷つかない。
銀鷹
人間の本質は悪である。だから悪いほうに解釈しておけば間違いはない。
妄想屋虎糸
まあ仕方のないところか
わにまよ
孟と荀ってみてるとタケノコを…
えも
こっち
yuhki
個人的にはこちらを支持します
睡
人間なんてそんなもの。
jnuk_test
最近は「しょうわるせつ」と読んで妙に納得
あいうぇんでぃる
そう思っていないと絶望に至る
Plan B
知識として。
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
意味は知らない。
webine
荀子
小泉
悪人ばっかりさっ
らし
誰にも悪い心は備わってるよ
ぷよこ
やっぱりコッチがしっくりくる
raurublock
荀子が人間の本性として捉える「悪」とは、人間が美しいものを見ようとしたり空腹感を覚えたり安楽を望もうとしたりするという自然な欲望のことであって、現代日本語のいう「悪」とは異なる。(Wikipediaより)
さとっち
こっちは信じる
自走式
やっぱりこれっすよ。
碑硫竜紀
性善説で○したわりにこっちも結構信じてる
Evergreen
どちらかというとそう。
anniks
なるほどね
tenten
最初はきったない原石
真理人(毬兎)
そうだと思う。
みかん星人
だから「善くなる」というベクトルを持った本が売れる。
syashi*
荀子!!
sigh
こっちかな
仲裁者
犯罪者は開き直ってはいけない。
無常
それこそ悪人の発想
とり
そんな悲しい世の中じゃあ・・
すまいる
性善説です
温
人を「悪く」するのって一部の反社会性パーソナリティー障害の人たちを除き結局は「環境」だと思うのです。
らっしー
と言ってもなぁ。
ฅʕ •ﻌ• ʔฅ
性善説の反対?
にや。
性善説を信じたい。
pluto
ネガティブな人向け?
しぃ
へぇー。程度
みはちん
どうなんだろね。
atsumu
難しい。
なおすけ
もうすっかり記憶から抜けた
よさく
システムはこちら寄りでいい。性善説は怖すぎ。
阿呆部部長
難しいね。
柚人
生まれたときはどっちでもない と思う。白紙なの。そこからどっちに向かうかは、それから決まってくの。
空壱
そうやって心のどこかで信じます。
び~の
こっちもいまいち
雅(マサ)
無知を悪とするなら正しいかもしれない。でも基本的には周囲の環境がいちばん影響力が高いだろうと思う。
ニミリ
悲しいんだ
マコト´∀`桑折町民
諸子百家には詳しくない
Lunar
まぁ、ものは考えようだが
マック
性善説のコメントと同じです。
Stewie-Sanpei
それって見た目の問題では。
もっこす
何が善で何が悪なの?
bwc
性獣説(善や悪よりも、単にケモノが人の本性であろうと思う。)
心配
そうであってほしくない
1 | 2 next
× hslkedhduabtq
○ 1qq
○ 犬の顔
× 仲裁者
○ 都落雁
× 無常
× とり
○ Nopio
× 1024m
× 超天然
× すまいる
○ たろきち
○ ひなた
× 温
× らっしー
○ 残飯野郎2
○ スピッツ
○ みずタイプ
× ฅʕ •ﻌ• ʔฅ
× にや。
○ イッチ
○ ---
× ひびき
○ 神楽
○ Skyra
× 一陽
○ 凛音
○ 公国親衛隊
× pluto
○ 浜羊
○ こもり
× しぃ
○ MMR
○ 銀鷹
○ yu93
○ 妄想屋虎糸
○ 菊理
○ ちきん
× みはちん
○ わにまよ
× ayamini
× atsumu
○ えも
○ yuhki
○ 睡
○ jnuk_test
○ あいうぇんでぃる
× なおすけ
○ バニラ
× よさく
○ Plan B
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× 阿呆部部長
× 柚人
○ webine
○ 1.0
○ 小泉
× らりるれろ
× 空壱
× myu
○ (・e・)
○ らし
○ トルコミルク。
× び~の
× 雅(マサ)
× 青森りんご
× あゆ3
○ ぷよこ
○ 水晶の龍
○ raurublock
○ さとっち
○ 鬱宮憂仁
○ 来駆
○ りあり
○ ginie
× くまこ
× ■
○ 自走式
× ニミリ
○ 碑硫竜紀
× マコト´∀`桑折町民
○ Evergreen
× Lunar
× そら
× xxx .
○ anniks
○ tenten
○ 真理人(毬兎)
× as365n2
× マック
○ みかん星人
○ syashi*
× Stewie-Sanpei
○ sigh
× もっこす
× 創神のオクエリオン
× bwc
× 心配
○ 夜光劣者
犬の顔
性善説も性悪説も説なんでどっちでもいいんだけどどっちも誤解されやすいのがなー
都落雁
こちらが人に優しい
Nopio
1.自分に関しては成り立つかも。 2.不正アクセスと聞き間違えやすそう。
残飯野郎2
人間、悪いこともすれば良いこともする・・という認識
みずタイプ
悪というか、どこまでも楽をしたがるものと考えてる。
イッチ
ぅぬ
---
しょうわる説
神楽
あまり信じたくはないけど、人間は「悪」と上手く付き合っていかなければ生きられないのかもしれない。
公国親衛隊
善と悪は光と影。同時に存在する運命なのだ。
浜羊
個人的に荀子に漂う澄んで生き生きとした雰囲気は、孟子のウザったさより好ましく感じます。
MMR
独りで居れば傷つかない。
銀鷹
人間の本質は悪である。だから悪いほうに解釈しておけば間違いはない。
妄想屋虎糸
まあ仕方のないところか
わにまよ
孟と荀ってみてるとタケノコを…
えも
こっち
yuhki
個人的にはこちらを支持します
睡
人間なんてそんなもの。
jnuk_test
最近は「しょうわるせつ」と読んで妙に納得
あいうぇんでぃる
そう思っていないと絶望に至る
Plan B
知識として。
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
意味は知らない。
webine
荀子
小泉
悪人ばっかりさっ
らし
誰にも悪い心は備わってるよ
ぷよこ
やっぱりコッチがしっくりくる
raurublock
荀子が人間の本性として捉える「悪」とは、人間が美しいものを見ようとしたり空腹感を覚えたり安楽を望もうとしたりするという自然な欲望のことであって、現代日本語のいう「悪」とは異なる。(Wikipediaより)
さとっち
こっちは信じる
自走式
やっぱりこれっすよ。
碑硫竜紀
性善説で○したわりにこっちも結構信じてる
Evergreen
どちらかというとそう。
anniks
なるほどね
tenten
最初はきったない原石
真理人(毬兎)
そうだと思う。
みかん星人
だから「善くなる」というベクトルを持った本が売れる。
syashi*
荀子!!
sigh
こっちかな