ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
とーふ
感じたことを二人で共有できるってのも面白いけどね(「なにこれー」程度でも十分)
らっしー
むしろ、二人で行きたくない。
りりい
複数で行っても結局自由行動になっちゃう
yumo
北斎を見に
あいな
たまにね~
みさと
自分のペースで集中して見れるから好きですね
ヒワタリ
何度か。
ゆゆりぎ
いつも
$
ゆっくり観覧できる
しぐなれす
大学の授業のレポートを書くために、上野の国立西洋美術館に行ったことある。ジョアン・ミロの「絵画」がいちばん印象に残ってる。http://blogimg.goo.ne.jp/user_i...
ハル
これはしょっちゅう。むしろ自分のペースで見れなくて人と行くのが苦手。
はせがー
しょっちゅう
ゆみ
ひとりで行くのが好き。
unknown
あんまり大勢で行ってもねえ
路海
ルーヴル美術館展と、「源氏物語の1000年」展。どちらも混んでた。
すず
好き
菫の花
基本的に一人で行く。人と行くと見るペースが違うから気を遣う。二人以上の時は、出口で待ち合わせ。
基本は一人です。
ばんぶう
ぐわっ!ときた絵の前にずっと立って見ていたいし。
ショコラココア
基本。二人でもOK。
妄想屋虎糸
語りたいときは友人を誘う
蜜野
行った。
Twinkle
そのほうが気楽。
marless
たまに大勢で行くこともあるが、1人だと、自分のペースで観られますね。
貿易風
なぜかメトロポリタン美術館♪を思い出した
監視人(隠人)
別に良い。
浜羊
基本的に一人で行きます。見終わった後にいろいろ話せる相手がいるのも悪くないですが。
586
ぬぼーっとしに行く◎
錢湯(^_-)-☆
金沢21世紀美術館は一人でも美術館未経験者でも十分楽しめる。特に、数年前に行われた“人体の不思議展”は最高にグロかった。
uji
一人のほうが自分のペースで見られるので好きです
みつ蜜
行方不明
カイ
のんびり自分のペースで回れるから好きだ
E=mc²
行く!
靴ひも
あき
時々、行きます。
reco
人と行ったことはない
るん
はーい、
なっ_ぱら
それがふつう
SK猫
自分の見たいものを好きなだけ見たい
晶仁
あれ?普通じゃないの?
TAD
結構いいよ。
緋緒
好きー!!
ニャジラ
ごく普通の事だけどなぁ~。
関根
自分のペースで鑑賞したいので
り こ
憧れます。
samouraii
キュレーターの先生ごめんなさい,この作品だけ見たかったんです,という回り方をするので
れあ
文句ある?
わいいち
一人で行くことの方が多いです。ペースがあるしね。
tok
美術館は一人で行くものだと思ってる
ミネズミ
落ち着いて見られる。
olive
美術館は一人に限る
浮草
誰かと一緒に行くとおしゃべりに夢中になってしまう
雨宮
父と行くのもよい
かんたん
常設ならよくやるのです。
ergo
絵画と向かって、それぞれの何かを感じとるものだと思ってる。まわりにたくさん人いるから、結局固有の空間ではありえないんだけどね。互いに邪魔しないなら、そういう連れ立ちも憧れなくはない、って言ってみる
nomo
憧れるけど恥ずかしい
あでりーむ
自分のペースで見られるのがいいですね
pianocktail
大抵一人で行ってたのだけど、最近一緒に鑑賞してまわって苦にならないというかむしろ心地よい人ができた。
春萄
いいなあ。行ってみたいなあ。
アンリ
ひとりでいきますわ
さっちん
大抵一人
ちひろ
行きたいな
朗次
むしろ美術館は他の人と一緒に行きたくないんです
argentum
自分のペースで。
ネコツキ
おしゃれさん。いいな。
ナヲティ
よく行くよ
ジョーンズ卿
自分のペースで観れて良いのでは?
mel
美術鑑賞は一人のほうが落ち着くな。
ちか
今日も行ってきたよ
ピロシキ
仕事でも行くし、プライベートでもたまに行く。
ぴょん太
よほど趣味趣向が一致してないと、ペースを合わせるのに疲れる。 自分のペースで見たい。
酢の者
文字どおり「わがまま」に動き回りたいです…
気持ち。。悪い。。
Nopio
未経験ですが、なかなか良さそう
Frog
行かない
タモサ
美術館はあまり行かないな。
バッキー
行ったら休館だった。慣れないことはするもんじゃないねえ。
あるてみす
美術品に興味ない
京
美術館退屈
フローレンス
ありそうでない。やってみたいけど気力がない
あお
度胸があれば
亜湖
でも行きたい
ame.
ふたりもすてき
(-_-;)
無理
わか
行ってみたいかも
桂トリ蔵
美術に興味はないんだ
タシロス
そにょ
近場では興味のある催しをしてないので。
1 | 2 | 3 | 4 next *
× 気持ち。。悪い。。
○ ICEラッガーマン
○ SYKO
○ とーふ
○ らっしー
○ りりい
○ meroncream
○ yumo
× Nopio
○ あいな
○ menme
○ 13101001
○ みさと
× Frog
○ ヒワタリ
× タモサ
○ ネピア
○ ゆゆりぎ
× バッキー
× あるてみす
○ $
○ しぐなれす
○ ハル
○ はせがー
○ ゆみ
○ unknown
○ chia
○ 路海
× 京
○ すず
○ 菫の花
○ ばんぶう
○ ショコラココア
○ 妄想屋虎糸
○ 蜜野
○ Twinkle
○ marless
○ 貿易風
○ 監視人(隠人)
○ 浜羊
○ 586
○ 錢湯(^_-)-☆
○ uji
× すぷ姫
× フローレンス
○ みつ蜜
○ カイ
○ E=mc²
○ 靴ひも
× あお
○ あき
○ reco
○ るん
○ なっ_ぱら
○ lopifumulau
○ sucre
× 亜湖
○ SK猫
○ 晶仁
○ TAD
○ 緋緒
○ ニャジラ
○ 関根
○ り こ
× ame.
○ samouraii
○ れあ
○ わいいち
× (-_-;)
○ tok
× わか
○ ミネズミ
○ olive
○ 浮草
○ 雨宮
× 相模
○ かんたん
○ ergo
○ nomo
○ あでりーむ
○ pianocktail
○ 春萄
× 桂トリ蔵
○ アンリ
× タシロス
○ さっちん
○ ちひろ
○ 朗次
○ argentum
○ ネコツキ
○ ナヲティ
○ ジョーンズ卿
○ mel
× そにょ
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ ちか
○ ピロシキ
○ ぴょん太
○ 酢の者
とーふ
感じたことを二人で共有できるってのも面白いけどね(「なにこれー」程度でも十分)
らっしー
むしろ、二人で行きたくない。
りりい
複数で行っても結局自由行動になっちゃう
yumo
北斎を見に
あいな
たまにね~
みさと
自分のペースで集中して見れるから好きですね
ヒワタリ
何度か。
ゆゆりぎ
いつも
$
ゆっくり観覧できる
しぐなれす
大学の授業のレポートを書くために、上野の国立西洋美術館に行ったことある。ジョアン・ミロの「絵画」がいちばん印象に残ってる。http://blogimg.goo.ne.jp/user_i...
ハル
これはしょっちゅう。むしろ自分のペースで見れなくて人と行くのが苦手。
はせがー
しょっちゅう
ゆみ
ひとりで行くのが好き。
unknown
あんまり大勢で行ってもねえ
路海
ルーヴル美術館展と、「源氏物語の1000年」展。どちらも混んでた。
すず
好き
菫の花
基本的に一人で行く。人と行くと見るペースが違うから気を遣う。二人以上の時は、出口で待ち合わせ。
ハル
基本は一人です。
ばんぶう
ぐわっ!ときた絵の前にずっと立って見ていたいし。
ショコラココア
基本。二人でもOK。
妄想屋虎糸
語りたいときは友人を誘う
蜜野
行った。
Twinkle
そのほうが気楽。
marless
たまに大勢で行くこともあるが、1人だと、自分のペースで観られますね。
貿易風
なぜかメトロポリタン美術館♪を思い出した
監視人(隠人)
別に良い。
浜羊
基本的に一人で行きます。見終わった後にいろいろ話せる相手がいるのも悪くないですが。
586
ぬぼーっとしに行く◎
錢湯(^_-)-☆
金沢21世紀美術館は一人でも美術館未経験者でも十分楽しめる。特に、数年前に行われた“人体の不思議展”は最高にグロかった。
uji
一人のほうが自分のペースで見られるので好きです
みつ蜜
行方不明
カイ
のんびり自分のペースで回れるから好きだ
E=mc²
行く!
靴ひも
何度か。
あき
時々、行きます。
reco
人と行ったことはない
るん
はーい、
なっ_ぱら
それがふつう
SK猫
自分の見たいものを好きなだけ見たい
晶仁
あれ?普通じゃないの?
TAD
結構いいよ。
緋緒
好きー!!
ニャジラ
ごく普通の事だけどなぁ~。
関根
自分のペースで鑑賞したいので
り こ
憧れます。
samouraii
キュレーターの先生ごめんなさい,この作品だけ見たかったんです,という回り方をするので
れあ
文句ある?
わいいち
一人で行くことの方が多いです。ペースがあるしね。
tok
美術館は一人で行くものだと思ってる
ミネズミ
落ち着いて見られる。
olive
美術館は一人に限る
浮草
誰かと一緒に行くとおしゃべりに夢中になってしまう
雨宮
父と行くのもよい
かんたん
常設ならよくやるのです。
ergo
絵画と向かって、それぞれの何かを感じとるものだと思ってる。まわりにたくさん人いるから、結局固有の空間ではありえないんだけどね。互いに邪魔しないなら、そういう連れ立ちも憧れなくはない、って言ってみる
nomo
憧れるけど恥ずかしい
あでりーむ
自分のペースで見られるのがいいですね
pianocktail
大抵一人で行ってたのだけど、最近一緒に鑑賞してまわって苦にならないというかむしろ心地よい人ができた。
春萄
いいなあ。行ってみたいなあ。
アンリ
ひとりでいきますわ
さっちん
大抵一人
ちひろ
行きたいな
朗次
むしろ美術館は他の人と一緒に行きたくないんです
argentum
自分のペースで。
ネコツキ
おしゃれさん。いいな。
ナヲティ
よく行くよ
ジョーンズ卿
自分のペースで観れて良いのでは?
mel
美術鑑賞は一人のほうが落ち着くな。
ちか
今日も行ってきたよ
ピロシキ
仕事でも行くし、プライベートでもたまに行く。
ぴょん太
よほど趣味趣向が一致してないと、ペースを合わせるのに疲れる。 自分のペースで見たい。
酢の者
文字どおり「わがまま」に動き回りたいです…