ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
NEWすげぇ天才
姉歯は一級建築士。手抜き工法とか言われてマスコミが一斉にたたいたが、実際、彼が建てた建物は・・・
あざみ
二級は木造建築専門。
あるてみす
一と二が違う
菫の花
一級建築士は、国土交通省。二級建築士は都道府県知事から免許を受ける。二級建築士は、木造・鉄筋共面積で建築物の設計、工事監理に制限があるが、一級にはない。二級建築士とは別に木造建築士というのがある。試験も一級は、短大・大学卒業後一定の実務期間(大学院を含む)が必要であるが、二級は短大以上の場合は実務経験不要。その他の学歴の場合は、必要な場合あり。仕事関係者がそれぞれ持っているので。
mocho
うん
SEA
習ったし
た~
たしか請け負える規模の差とか他いろいろ
靴ひも
木造二階建てまで。
サバ男
知ってるよ。普通は2級でも困らないはず。
ちーばん
持ってます(^^;。
つむじ
ひとつとして、建てられる規模が違う
(^・ェ・)♪
だいたい分かる。持ってないけどね
六条
同じく、持ってるので。
あんど→
持ってるからね。
真理人(毬兎)
ある程度
MeU
分かりますよ。
双葉
説明できないけど違うということだけなら。
はな
分る 元ゼネコン勤務
もっこす
親戚に居るのでなんとなくなら
ぐうたら
母が建築士ですので。
とみい
二階建てまで?
es002.zip
設計できる建物と社会的地位とイケすかなさが違う。 試験の時法規で点を稼がないといけないのはどちらも同じ。
じゅじゅ
知っとかないと会社から怒られる…
翼
分かる。
レム
設計できる建物の違いとか
のりえちゃん
お友だちが建築士だから
よ。
二級建築士の学科だけ合格したんで。
iix
まあ、そりゃ。
ibox
できることがちがう。
oku→
1級にも構造計算のできる人とできない人がいるのは知っている
タク
一応目指してますから。
奏
一応仕事上
あぃせ
友達に何人かいるから。
kbb
申請できるかどうかだっけ?
小野歩
「一級」はたいほされちゃう人で、「二級」はそれ以外だよね?ね?(ぉ)
ナタリー
「みんなのいえ」であった気がする
瑠依
関心がないので
TDN海駅
設計出来る建物の規模の違いじゃなかった?。詳しくは知りません。
すまいる
○は姉歯さん
犬の顔
前者はとんちが効いている
樹液
一級しか見た事ない
sapi
わかんなーい
sfcer
考えたことなかったな
Nopio
関係ないけど河川も分かりません
みはちん
関心がないもので・・・。
温
んー、わかりません。
桂トリ蔵
細かいことはよくわからないんだ
鶏肉
偽装してバレるかバレないか
米*@はなうた泥棒
お姉さん一級建築士
更級みなと
取りたいので知らなければ…。
桃ちゃん
ω.
姉は!
エーミン
チガウノハワカリマス。
懺月
建築できるものの違いがあることは解るが明確にはわからない
なっ_ぱら
よくわからんです
エキセントリック少年ボウイ
いや、まったく。
pinco
すんごいとすごいの違い位かな?
Evergreen
あんまり
あべさん
そこらには疎いので。
鬱宮憂仁
知らん
mi☆
わからないです。
タスク
知らぬ。
hata
どっちも持ってますが、どっちも役にたちません。両方とも実務的でない知識を問われます。
じんべい
一級はとるの大変だって聞いたことがあるよ。
りっきゃ
わかりません
すい
建てられるものが違う・・・だっけ?
acca
一級は姉歯みたいにホテルとかでかい物を設計できる人
nacche
何かが違うんでしょうケドね。
ちぎ
分らないのです。
yuny
いまいち。アネハは一級でしょ。
さなこ@メイド
わかんない。
KEI
1級がすごいのはわかる
茶豆(仮名)
わからない。初段とかもあるの?
らくす
一級はヅラも一級
沙季
勉強になります
ラリ
分かりません。
まあゆ
正看護婦と准看護婦みたいなものか…。
kelo
1級の方が難しいのは知ってる。
toku
わかんないです
ピャーコ
1 | 2 next
× menme
○ felissimo
× 瑠依
○ NEWすげぇ天才
× TDN海駅
× すまいる
○ あざみ
× 犬の顔
× さきさか
× 樹液
× sapi
× sfcer
× Nopio
○ あるてみす
× タモサ
○ 菫の花
× すぷ姫
○ mocho
× みはちん
× 温
× 桂トリ蔵
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ ちくり裏事情
○ SEA
○ た~
× 鶏肉
× 米*@はなうた泥棒
× myu
○ 靴ひも
× 更級みなと
○ サバ男
× 桃ちゃん
× ω.
○ ちーばん
× そら
× エーミン
× クリスたん
○ トルコミルク。
○ つむじ
× 懺月
× なっ_ぱら
× エキセントリック少年ボウイ
× くまこ
× akage
× りあり
× こじこじ
× pinco
× Evergreen
○ (^・ェ・)♪
○ 六条
○ あんど→
× あべさん
× 鬱宮憂仁
○ 真理人(毬兎)
× あやぱんだ
× mi☆
○ MeU
○ 双葉
× 夜光劣者
× タスク
× hata
○ もうもう
○ はな
○ もっこす
× 悪い墨壺
× じんべい
○ ぐうたら
○ とみい
○ es002.zip
× りっきゃ
○ じゅじゅ
○ 翼
○ レム
○ のりえちゃん
× すい
× acca
○ よ。
× nacche
○ iix
× ちぎ
○ ibox
○ oku→
× yuny
× さなこ@メイド
× kssk
○ タク
× KEI
× 茶豆(仮名)
× らくす
× 沙季
○ 奏
○ あぃせ
○ kbb
○ 小野歩
○ ナタリー
× ラリ
× まあゆ
× kelo
× toku
× ピャーコ
NEWすげぇ天才
姉歯は一級建築士。手抜き工法とか言われてマスコミが一斉にたたいたが、実際、彼が建てた建物は・・・
あざみ
二級は木造建築専門。
あるてみす
一と二が違う
菫の花
一級建築士は、国土交通省。二級建築士は都道府県知事から免許を受ける。二級建築士は、木造・鉄筋共面積で建築物の設計、工事監理に制限があるが、一級にはない。二級建築士とは別に木造建築士というのがある。試験も一級は、短大・大学卒業後一定の実務期間(大学院を含む)が必要であるが、二級は短大以上の場合は実務経験不要。その他の学歴の場合は、必要な場合あり。仕事関係者がそれぞれ持っているので。
mocho
うん
SEA
習ったし
た~
たしか請け負える規模の差とか他いろいろ
靴ひも
木造二階建てまで。
サバ男
知ってるよ。普通は2級でも困らないはず。
ちーばん
持ってます(^^;。
つむじ
ひとつとして、建てられる規模が違う
(^・ェ・)♪
だいたい分かる。持ってないけどね
六条
同じく、持ってるので。
あんど→
持ってるからね。
真理人(毬兎)
ある程度
MeU
分かりますよ。
双葉
説明できないけど違うということだけなら。
はな
分る 元ゼネコン勤務
もっこす
親戚に居るのでなんとなくなら
ぐうたら
母が建築士ですので。
とみい
二階建てまで?
es002.zip
設計できる建物と社会的地位とイケすかなさが違う。 試験の時法規で点を稼がないといけないのはどちらも同じ。
じゅじゅ
知っとかないと会社から怒られる…
翼
分かる。
レム
設計できる建物の違いとか
のりえちゃん
お友だちが建築士だから
よ。
二級建築士の学科だけ合格したんで。
iix
まあ、そりゃ。
ibox
できることがちがう。
oku→
1級にも構造計算のできる人とできない人がいるのは知っている
タク
一応目指してますから。
奏
一応仕事上
あぃせ
友達に何人かいるから。
kbb
申請できるかどうかだっけ?
小野歩
「一級」はたいほされちゃう人で、「二級」はそれ以外だよね?ね?(ぉ)
ナタリー
「みんなのいえ」であった気がする