ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
らっしー
「せろん」でもいい。
スミヤ
なんかこの方が響きがいい。
Frog
よろん
ポッキード
せろんは、しっくりこない。
イエローサブマリン
sfcer
教科書に「よろん(せろん)」みたいに書いてて違和感があった。よろんで読みます
marless
「よろん」・・・ですよね?
ヤマセミ
たむ
与論島が思い浮かんだ。鹿児島県最南端。
樹里
与論島とか島の名前みたいやなぁ。
あるてみす
ちゅんいt
よ。
イノリグマ
湯桶読みは好きじゃないけど、癖でこう読む。
mie
よろんちょうさ。
ハル
どっちかハッキリしてほしいとは思います。
ものり
「せろん」でも正しいんだろうけど違和感が...
かっきー
「せろん」って聞くと、何だか背中がムズムズする感じを覚える。
黒ノコ
常識的に考えて、よろん。
マンゴタンゴ
よろん調査って聞く。 でも、せろんでも良いと思う。
LID
私はこちらで読んでいます。
監視人(隠人)
そうだと思う。
tom.
テストでそう書いてペケされたので先生と言い争った
瀬宮
日本史の先生は「せろん」って言ってた
かまちょ
最近はせろんでもピンとくるようになった
amon
せろんでも正解。
natsu
ニュースこっちじゃない?
めい
「せろん」聞いたことない
稔
そう習った
ロブスター
ス!
みねすとろぉーね
よろーん
ろしあんぶるー
ミズクン
阪口
Ayre
世論
らいおん
「せろん」はしっくりこないなぁ;
$
世論調査
ミント
unknown
世論調査とかさ
cuckoo
こっちをよく使う
リバイン感
キリヤシキ
「よろん」
normalize
ニュース見てりゃわかるだろ
olive
fuuka
はい。こちらの方かな。
睦月
あ、せろんでもいいんだ
ミネズミ
よろんじゃないの?
あきら
「せろん」にはなじめない。
seloso
味方につけるのは「よろん」、あっちの方で何か言ってるのは「せろん」
SAL
よろん派
la petite mort
「セロン」でも可なんだよな
よさく
よろん。よろんといえば与論島。
もこ
よろん、と平仮名で書くとなんか可愛いな
ジョーンズ卿
そうじゃないのか?
なかみ
うん、はいそうです
tok
うん
ぬけがら
よろんちょうさ、で覚えた。
あかこんにゃく
コトノハ中
せろんは響きが変だ
桂トリ蔵
nil
恥ずかしながら「せろん」と言われて何言ってるのか判らなかった事がある。
月夜野ほたる
よろんって読む。せろんと言われてもわかるけど。
もずく
蝙蝠
「世界」の「世」、「よ」だと「世の中」の「世」だから「せろん」とするのが正論ではないかと。
樹液
私はセロンって読んでる
ちきん
輿じゃなかったらわざわざ「よ」とは読みません
角野卓造マツモムシ
昔は「よろん」だったけど、最近「せろん」が多め。
hitori
ヨロンって輿論じゃなかったっけ。
ばら
せろんって読んでる
TOMOEl
どっちでもいいよね。とりあえず、ぱっと見だと「せろん」って読む
悠津
「よろん」でも「せろん」でもどっちゃでもいい、らしい。
一陽
せろん
ゆな
最近は「せろん」、小学生の頃は「よろん」
錢湯(^_-)-☆
大学時代、“世論と社会調査”という授業を“一人で“セロントシャカイチョウサ”と呼んでいた銭湯。
しばさん君
NHKでは「よろん」と読んでますが、私は「せろん」が好きです。よろんは「輿論」という難しい表記が当てはまるんじゃないかな?
ame
「よろん」には別の漢字があったような
gauqui
「せろん」派
こてつ
なんだけど、真っ先に頭に浮かぶ読みはなぜか「せろん」。
jun
「せろん」とも読むでしょ、どっちも使うみたいね。
samouraii
世論。よろんは与論を使います。使わないけどね
わいいち
creambread
にるの
argentum
ソーデス
ココ
「よろん」だったけど、学校の教科書に「せろん」と出てくるから変わった
震鳥
せろーん
1 | 2 | 3 next *
× 蝙蝠
○ らっしー
○ スミヤ
○ Frog
○ ポッキード
○ イエローサブマリン
× 樹液
○ sfcer
○ marless
○ ヤマセミ
○ たむ
○ 樹里
○ あるてみす
○ ちゅんいt
× ちきん
○ イノリグマ
○ 犬の顔
○ mie
○ ひびき
○ ハル
○ ものり
× 角野卓造マツモムシ
○ かっきー
× hitori
× ばら
○ 黒ノコ
× TOMOEl
× 悠津
× 一陽
○ 妄想屋虎糸
○ Cedar(しぇだー)
○ マンゴタンゴ
○ LID
× ゆな
○ 監視人(隠人)
○ tom.
○ 瀬宮
○ かまちょ
○ たろきち
○ amon
× 錢湯(^_-)-☆
○ 118458
○ natsu
○ めい
× しばさん君
○ 稔
× ame
○ ロブスター
○ ス!
○ みねすとろぉーね
○ ろしあんぶるー
× gauqui
○ ミズクン
○ 阪口
○ Ayre
○ らいおん
○ ステファノ・K・S
○ $
× こてつ
○ ミント
○ unknown
○ cuckoo
× jun
○ リバイン感
○ キリヤシキ
○ normalize
○ ウィーンのキダタロ―
× samouraii
○ olive
○ fuuka
○ 相模
○ 睦月
○ ミネズミ
○ あきら
○ seloso
× わいいち
× creambread
○ SAL
○ シェイちゃん
○ la petite mort
○ よさく
× にるの
× argentum
× ソーデス
× ココ
○ フローレンス
× 震鳥
○ もこ
○ ジョーンズ卿
○ なかみ
○ tok
○ ぬけがら
○ あかこんにゃく
○ コトノハ中
○ 桂トリ蔵
○ ちくり裏事情
○ nil
○ 月夜野ほたる
○ もずく
× 青森りんご
らっしー
「せろん」でもいい。
スミヤ
なんかこの方が響きがいい。
Frog
よろん
ポッキード
せろんは、しっくりこない。
イエローサブマリン
よろん
sfcer
教科書に「よろん(せろん)」みたいに書いてて違和感があった。よろんで読みます
marless
「よろん」・・・ですよね?
ヤマセミ
よろん
たむ
与論島が思い浮かんだ。鹿児島県最南端。
樹里
与論島とか島の名前みたいやなぁ。
あるてみす
よろん
ちゅんいt
よ。
イノリグマ
湯桶読みは好きじゃないけど、癖でこう読む。
mie
よろんちょうさ。
ハル
どっちかハッキリしてほしいとは思います。
ものり
「せろん」でも正しいんだろうけど違和感が...
かっきー
「せろん」って聞くと、何だか背中がムズムズする感じを覚える。
黒ノコ
常識的に考えて、よろん。
マンゴタンゴ
よろん調査って聞く。 でも、せろんでも良いと思う。
LID
私はこちらで読んでいます。
監視人(隠人)
そうだと思う。
tom.
テストでそう書いてペケされたので先生と言い争った
瀬宮
日本史の先生は「せろん」って言ってた
かまちょ
最近はせろんでもピンとくるようになった
amon
せろんでも正解。
natsu
ニュースこっちじゃない?
めい
「せろん」聞いたことない
稔
そう習った
ロブスター
よろん
ス!
よろん
みねすとろぉーね
よろーん
ろしあんぶるー
よろん
ミズクン
よろーん
阪口
よろん
Ayre
世論
らいおん
「せろん」はしっくりこないなぁ;
$
世論調査
ミント
よろん
unknown
世論調査とかさ
cuckoo
こっちをよく使う
リバイン感
よろん
キリヤシキ
「よろん」
normalize
ニュース見てりゃわかるだろ
olive
よろん
fuuka
はい。こちらの方かな。
睦月
あ、せろんでもいいんだ
ミネズミ
よろんじゃないの?
あきら
「せろん」にはなじめない。
seloso
味方につけるのは「よろん」、あっちの方で何か言ってるのは「せろん」
SAL
よろん派
la petite mort
「セロン」でも可なんだよな
よさく
よろん。よろんといえば与論島。
もこ
よろん、と平仮名で書くとなんか可愛いな
ジョーンズ卿
そうじゃないのか?
なかみ
うん、はいそうです
tok
うん
ぬけがら
よろんちょうさ、で覚えた。
あかこんにゃく
よろん
コトノハ中
せろんは響きが変だ
桂トリ蔵
よろん
nil
恥ずかしながら「せろん」と言われて何言ってるのか判らなかった事がある。
月夜野ほたる
よろんって読む。せろんと言われてもわかるけど。
もずく
よろん