ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
無常
大学受験&大学で。英語力UPの必需品
すまいる
暇なとき読む。面白い
一陽
だいたいLONGMANな
ジェットシルバー
Collins COBUILDを使うことがある。
y.m
Oxford Mini Dictionary and Thesaurusは小さくて鞄に入りやすい
☃
意味が分かれば何でもいいんだ
わたやん
ごくまれに
ものり
たまにね。
たむ
crash, crush,clushみたいな微妙な意味の違いを理解するときにはいちばん便利。
Treueid
辞書として,というより,学習教材として便利ですよ。
酔っ払い炒め
西西と葡葡も
うに
以前「east」を引いたら、英語で「北向いたときの右手」って書いてあってわらった
ハル
単語帳つくるときに日本語と英語の両方で意味を書くから。
egc
ふつうにオックスフォード買えと高校の先生が言ってた
rico
面白い
m.y
LDOCEを買いました
ちきん
学生時代や、英語触る仕事のときには使った。今は全然
Andy
英和辞典でニュアンスがわからないときに。
とみー
面白いよ
しろがね
じっくり読んでると英語のいい勉強に。
Jet-SHINJI-n
アメリカ人に見せたりさ~
ざく
ないと困る。面白いし勉強になるし便利。
(^・ェ・)♪
ないと英文書けなくなった
oarou
夢中になる。感情や色とか抽象的な単語を調べると面白い。
masaka
最近はオンラインで
悪い墨壺
在米時はこっちしか
えびみそ
英単語の意味って日本語じゃ正確にわからなかったりしますやん。
柴ごはん
塾で使ってた
rogue
最近見てないけど好き
hoshitani
必須
(・e・)
英和より実用的だったりする
☆marin☆
よくつかいます。まあそれしかないんだけどw
947
American Heritageがよい。
linalool
読み始めると没頭する
☆星ルリ☆
辞書自体使わない。
kynttilaat(偽名)
はい
しいたけ@チームにやにや
Merriam-Webster
すんぶ♪
otakuまで載ってた
ビネガー
たまに使うよ。類語辞典も。
sugar
辞典辞書事典の類いは何でも好き
ぷけ子
電子手帳ラブ。
ぽよよん( ^ω^)
Case by Case
ゆっこ
英英の方がわかりやすいです
のりえちゃん
英語の勉強してたとき
つんつん
言いたいニュアンスがみつかるんだよね
ハサミ
痒い所に手が届くアイテム。見あたらない時は、英和と和英を交互に引いてぐるぐるに。
眸
英和も和英も英英も。
ニセ木村
英語は英語じゃないと概念つかめないよ
りりい
高校のころはLongman使ってたんだけど。大学に入ってからは英語で書かれた英文法の本を使ってる
犬の顔
なんだそれは。book→book みたいな感じか
あるてみす
使わない
xxlily
あ、おもしろそう。
crystal_blue
使ったことがない。
タモサ
葵天上
見たことも無い。が、英語を勉強するには、子供向けの英英辞典を読むのが良いと聞いたことはある。
妄想屋虎糸
使えません
kranke
いつの間にか家にあるけど、使ったことないです。
やまとがわ
高校時代に。受験勉強用だったか英会話の授業用だったか。
よさく
目にしたくもない。
ame
大学受験に時に使ってましたねぇ
あきら
いいえ。
無策
錢湯(^_-)-☆
一回も使わず開かず。家の本棚に20数年間鎮座している。
ジョーンズ卿
やってみたけど挫折。
桂トリ蔵
英語分からん
ふくやん
受験時代の一瞬だけだったな
myu
日本でいう辞書みたいなもの・・?
織る子
用途が・・・
金属
シソーラスってやつ?あまり使わないです。
太鼓橋
使うことはないかも
みはちん
使いませんな。
966
使わないなぁ
飛橋
今は遠慮。
R1
えぇっ!?
010
見る事はあるけど必要に迫られて使った事はない
トルコミルク。
つかいません。
きざくら
使えない
さの
数回しか使ったことない
真理人(毬兎)
むりー
双葉
いいえ…。
KF
どうやらニートには勿体無いアイテムのようです…。
1 | 2 next
× りりい
○ felissimo
× 犬の顔
○ 無常
○ すまいる
× タモサ。
× あるてみす
× xxlily
○ 一陽
× crystal_blue
○ ジェットシルバー
× タモサ
○ y.m
× 葵天上
× 妄想屋虎糸
× kranke
○ ☃
× みか
○ わたやん
○ ものり
× やまとがわ
○ たむ
○ みーねこ
× よさく
× ame
○ Treueid
× あきら
× 無策
○ 酔っ払い炒め
× 錢湯(^_-)-☆
× すぷ姫
○ うに
○ ハル
○ egc
○ rico
○ m.y
○ ちきん
○ Skyra
× ジョーンズ卿
× 桂トリ蔵
○ Andy
× 青森りんご
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ とみー
○ しろがね
× 1.0
× ふくやん
× myu
○ Jet-SHINJI-n
○ ざく
○ (^・ェ・)♪
○ oarou
○ masaka
× あやぱんだ
× そら
× トルコミルク。
○ 悪い墨壺
○ えびみそ
○ 柴ごはん
× ちや
○ rogue
○ hoshitani
○ (・e・)
× 織る子
× 金属
× 太鼓橋
× 鬱宮憂仁
○ ☆marin☆
○ 947
× みはちん
× 966
× りあり
× 飛橋
× R1
× 010
× きざくら
○ のり
○ linalool
× さの
× 真理人(毬兎)
○ ☆星ルリ☆
○ kynttilaat(偽名)
× MeU
○ しいたけ@チームにやにや
× 双葉
× 夜光劣者
○ すんぶ♪
× ぴーよ
○ ビネガー
○ sugar
○ ぷけ子
○ ぽよよん( ^ω^)
○ ゆっこ
○ のりえちゃん
○ つんつん
○ ハサミ
○ 眸
× KF
○ ニセ木村
無常
大学受験&大学で。英語力UPの必需品
すまいる
暇なとき読む。面白い
一陽
だいたいLONGMANな
ジェットシルバー
Collins COBUILDを使うことがある。
y.m
Oxford Mini Dictionary and Thesaurusは小さくて鞄に入りやすい
☃
意味が分かれば何でもいいんだ
わたやん
ごくまれに
ものり
たまにね。
たむ
crash, crush,clushみたいな微妙な意味の違いを理解するときにはいちばん便利。
Treueid
辞書として,というより,学習教材として便利ですよ。
酔っ払い炒め
西西と葡葡も
うに
以前「east」を引いたら、英語で「北向いたときの右手」って書いてあってわらった
ハル
単語帳つくるときに日本語と英語の両方で意味を書くから。
egc
ふつうにオックスフォード買えと高校の先生が言ってた
rico
面白い
m.y
LDOCEを買いました
ちきん
学生時代や、英語触る仕事のときには使った。今は全然
Andy
英和辞典でニュアンスがわからないときに。
とみー
面白いよ
しろがね
じっくり読んでると英語のいい勉強に。
Jet-SHINJI-n
アメリカ人に見せたりさ~
ざく
ないと困る。面白いし勉強になるし便利。
(^・ェ・)♪
ないと英文書けなくなった
oarou
夢中になる。感情や色とか抽象的な単語を調べると面白い。
masaka
最近はオンラインで
悪い墨壺
在米時はこっちしか
えびみそ
英単語の意味って日本語じゃ正確にわからなかったりしますやん。
柴ごはん
塾で使ってた
rogue
最近見てないけど好き
hoshitani
必須
(・e・)
英和より実用的だったりする
☆marin☆
よくつかいます。まあそれしかないんだけどw
947
American Heritageがよい。
linalool
読み始めると没頭する
☆星ルリ☆
辞書自体使わない。
kynttilaat(偽名)
はい
しいたけ@チームにやにや
Merriam-Webster
すんぶ♪
otakuまで載ってた
ビネガー
たまに使うよ。類語辞典も。
sugar
辞典辞書事典の類いは何でも好き
ぷけ子
電子手帳ラブ。
ぽよよん( ^ω^)
Case by Case
ゆっこ
英英の方がわかりやすいです
のりえちゃん
英語の勉強してたとき
つんつん
言いたいニュアンスがみつかるんだよね
ハサミ
痒い所に手が届くアイテム。見あたらない時は、英和と和英を交互に引いてぐるぐるに。
眸
英和も和英も英英も。
ニセ木村
英語は英語じゃないと概念つかめないよ