ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
BSOD
小学生の頃、転校後。使った記憶がないが普通の消しゴムとは違う砂消しゴムがついていた
らっしー
家にあったが、塗り心地はあまりよくなかった。
無常
小学生の頃に。不思議な使い心地だったような
ファステン
クレパスよりは使いやすかった
ヤマセミ
はい
ロブスター
小学生の時に
すまいる
好きだった
ぽこぺん
削ると無くなる。
五月雨
うむ
あるてみす
うん
ミカ・ラウド
使ってました。カラフルな削りカスが懐かしい
menme
それも使ってたけど、変な形のクレヨンを使っていたのを思い出した。「指はめクレヨン」って言うのかあ
Pacheco
昔持ってた
ほびやん
懐かしいな。
浜田山
たくさん色があるやつが憧れだった、欲しかった。
よん
今でも使う。
れと
はい。削ると面白かった。
N.Haibara
ついでに色鉛筆もクレヨンもコンテも使ってた
yura
未だ愛用
柏舞々
使ってた。きれいよね
mai
クラスみんな使ってた
をの字の秩序
手が汚れないのが良いよね。
えきじょう
ちょっとおいしそうな気とか・・・
☃
今もたまに。
監視人(隠人)
小学校で。あまり気に入らなかったけど。
わた
小学校でクーピー指定だったので。
ばんぶう
クラスでクーピーを使っていたのは私と同じ名前のあの子と私の2人だけだった。
セラノミクス
あの描き心地は今でも忘れられない。
ゆり
懐かしい
すぷ姫
小学校低学年の頃に使っていた
角野卓造マツモムシ
横浜に引っ越してからはずっと
てん
そうだった
り こ
サクラの。やわらかい描き心地
椎名タネ
でも、色鉛筆の方が好き…
pu-rai
幼稚園の頃、誕生日プレゼントで貰った
みはちん
なんて懐かしいんだ。
ハッカpipe
60色持ってました。蛍光色ばっかり減っていったなあ。
もこ
tok
小学生の頃に
nil
samouraii
削るときもったいない
(ノ)言ω言(ヾ)
かなり昔に
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
うん。
Rosina
でも発色が好みではないです
シュガルン
今日買ってきたよ!15色!
よーちゃん
小学校の頃に
Wolfram
あの鮮やかな色が。使うのは好きじゃなかったけどね。
223
懐かしいなw
さとっち
削り器も付いてたよね
fusuma
くーぴー懐かしい!
柚人
あ、懐かしい。削るのが楽しかったなあ
やみ
今も持ってるけど、重ね塗りが難しいから、使わんくなりました
ぶちスライム
かんたん
愛用してました。
野菜さゃピ
色鉛筆が良かったんだけど使ってた
みっけ
24色。
チャンマルコ
消しゴムだか削り器だか入れるところに透明の糊とクーピーの削りカスを混ぜて入れて固めて何かキレイなものを作ってた
東
あの、ゆびになじんでくるやわらかさがすき
myu
今もどこかにあるよ。ぽきぽき折れたのが。
温
過去に。でもあまり好きじゃない。
もぐり
けずりカスがなんか好きだった
そら
夜
なんかおいしそうだよねあれ
t..
色鉛筆の方が使いやすいのに…と思いながら使っていました
かずは
そして折った。失くした。
Gondorff
使ってた使ってた^^削るのも好きだった。
太鼓橋
60色を未使用のまま保管してるままだけど
ひいろ
昔何かと使ってた記憶が。
睦月
あれってバキバキ折れますね
DIT
60色のやつ持ってた
みほ
懐かしいですね~
こみち
なつい!
まつどらんど!
懐かしい!におい嗅ぎたい
珠み
使ったよ〜
みみはむ
すぐ折れるし失くすんだよね
酢の者
削る時の不条理感(笑
ぬけがら
折れすぎだけど好きだった。
はるしおん
太さが足らない
妄想屋虎糸
「今使ってる色鉛筆が使い終わったら買ってやる」と言われてそれっきり
錢湯(^_-)-☆
三菱の24色の色鉛筆だった「オレ、クーピーやぞ!」などと自慢しているのがクラスには必ずいた。
うい
色鉛筆だった
バニラ
買ったことないや…
芝支店
クーピーがうらやましかった
ねずみ
ん?
ぱるる
パスティックだった
1 | 2 | 3 next *
× クリスタル
○ BSOD
○ felissimo
○ らっしー
○ 無常
○ ファステン
○ ヤマセミ
○ ロブスター
○ すまいる
○ ぽこぺん
○ 五月雨
○ あるてみす
× はるしおん
○ さきさか
○ ミカ・ラウド
○ menme
○ Pacheco
○ ほびやん
○ chia
○ 浜田山
○ Angelmikazuki
○ よん
○ れと
○ N.Haibara
○ yura
○ 柏舞々
○ milktea
× 妄想屋虎糸
○ meguchan
× 錢湯(^_-)-☆
○ mai
× Skyra
○ をの字の秩序
○ えきじょう
○ ☃
○ 監視人(隠人)
○ わた
○ ばんぶう
○ セラノミクス
○ ゆり
○ すぷ姫
○ 角野卓造マツモムシ
○ てん
○ り こ
○ 椎名タネ
○ pu-rai
○ みはちん
○ ハッカpipe
○ もこ
○ tok
○ ダスト
○ nil
○ samouraii
○ (ノ)言ω言(ヾ)
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× うい
○ Rosina
○ シュガルン
○ よーちゃん
○ Wolfram
○ 223
○ さとっち
× バニラ
× 芝支店
× ねずみ
○ fusuma
○ 柚人
○ 結城
○ -1.0
○ やみ
○ ぶちスライム
○ かんたん
○ 野菜さゃピ
○ みっけ
○ チャンマルコ
○ 東
○ myu
○ 温
× ぱるる
○ たから
○ もぐり
○ そら
○ 夜
○ t..
○ かずは
× トルコミルク。
○ Gondorff
○ 心配
○ 太鼓橋
○ ひいろ
○ 睦月
○ DIT
○ みほ
○ こみち
○ まつどらんど!
○ 珠み
○ M
○ みみはむ
○ 酢の者
○ ぬけがら
BSOD
小学生の頃、転校後。使った記憶がないが普通の消しゴムとは違う砂消しゴムがついていた
らっしー
家にあったが、塗り心地はあまりよくなかった。
無常
小学生の頃に。不思議な使い心地だったような
ファステン
クレパスよりは使いやすかった
ヤマセミ
はい
ロブスター
小学生の時に
すまいる
好きだった
ぽこぺん
削ると無くなる。
五月雨
うむ
あるてみす
うん
ミカ・ラウド
使ってました。カラフルな削りカスが懐かしい
menme
それも使ってたけど、変な形のクレヨンを使っていたのを思い出した。「指はめクレヨン」って言うのかあ
Pacheco
昔持ってた
ほびやん
懐かしいな。
浜田山
たくさん色があるやつが憧れだった、欲しかった。
よん
今でも使う。
れと
はい。削ると面白かった。
N.Haibara
ついでに色鉛筆もクレヨンもコンテも使ってた
yura
未だ愛用
柏舞々
使ってた。きれいよね
mai
クラスみんな使ってた
をの字の秩序
手が汚れないのが良いよね。
えきじょう
ちょっとおいしそうな気とか・・・
☃
今もたまに。
監視人(隠人)
小学校で。あまり気に入らなかったけど。
わた
小学校でクーピー指定だったので。
ばんぶう
クラスでクーピーを使っていたのは私と同じ名前のあの子と私の2人だけだった。
セラノミクス
あの描き心地は今でも忘れられない。
ゆり
懐かしい
すぷ姫
小学校低学年の頃に使っていた
角野卓造マツモムシ
横浜に引っ越してからはずっと
てん
そうだった
り こ
サクラの。やわらかい描き心地
椎名タネ
でも、色鉛筆の方が好き…
pu-rai
幼稚園の頃、誕生日プレゼントで貰った
みはちん
なんて懐かしいんだ。
ハッカpipe
60色持ってました。蛍光色ばっかり減っていったなあ。
もこ
懐かしい
tok
小学生の頃に
nil
懐かしい
samouraii
削るときもったいない
(ノ)言ω言(ヾ)
かなり昔に
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
うん。
Rosina
でも発色が好みではないです
シュガルン
今日買ってきたよ!15色!
よーちゃん
小学校の頃に
Wolfram
あの鮮やかな色が。使うのは好きじゃなかったけどね。
223
懐かしいなw
さとっち
削り器も付いてたよね
fusuma
くーぴー懐かしい!
柚人
あ、懐かしい。削るのが楽しかったなあ
やみ
今も持ってるけど、重ね塗りが難しいから、使わんくなりました
ぶちスライム
懐かしい
かんたん
愛用してました。
野菜さゃピ
色鉛筆が良かったんだけど使ってた
みっけ
24色。
チャンマルコ
消しゴムだか削り器だか入れるところに透明の糊とクーピーの削りカスを混ぜて入れて固めて何かキレイなものを作ってた
東
あの、ゆびになじんでくるやわらかさがすき
myu
今もどこかにあるよ。ぽきぽき折れたのが。
温
過去に。でもあまり好きじゃない。
もぐり
けずりカスがなんか好きだった
そら
懐かしい
夜
なんかおいしそうだよねあれ
t..
色鉛筆の方が使いやすいのに…と思いながら使っていました
かずは
そして折った。失くした。
Gondorff
使ってた使ってた^^削るのも好きだった。
太鼓橋
60色を未使用のまま保管してるままだけど
ひいろ
昔何かと使ってた記憶が。
睦月
あれってバキバキ折れますね
DIT
60色のやつ持ってた
みほ
懐かしいですね~
こみち
なつい!
まつどらんど!
懐かしい!におい嗅ぎたい
珠み
使ったよ〜
みみはむ
すぐ折れるし失くすんだよね
酢の者
削る時の不条理感(笑
ぬけがら
折れすぎだけど好きだった。