ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
トゥルットゥル☆うぉっかーの
言行が一致しないことをもって、その事実のみで、その人を全否定はしない。ただ、積極的に掲げておきながら、それを実行できないのは、みっともないし、まして天真爛漫であるはずがないじゃないですか。テーマ:誠実・謙虚・尊重(湊笑)つまり、無意識のうちに最善と判断している行為が、自分に対する嘘つき行為という方もおられるのですよ。
テネシーメタル
思える
一庶民
一見善いと思えることを避けてしまうのは、無意識に沈んでいる理由があるはず。
sfcer
お?自分の思想(?)や考えはまさにこれに近いかもしれないな。
w/ake
でも間違えたっていいんやで。
dmdr
「自身が最善と思える行為」やね。
m.y
人間は、無意識のうちに「主観確率的」に最善と思える行為をしている。 確率的な行動をとっているからこそ、後で後悔をしたりするんだね
KEICHO
興味深いコトだったので○を!多分最善かどうかは確実に判断できない。後悔して最善の結末を空想しても、実際にそうすれば本当に最善の結果を得ていたのかも分らないし、あの時の行動は最善では無かったかもしれないと思慮できるものなら、将来的には最善の一歩だったと言えるかもしれないし。ま、哲学だねぇ~。
星の玉子さま
常識
fusuma
どうかな。そうかも。分からん
lam*
無意識という層にストックしてある素材次第で意識の層にある事などはお構いなく手持ちの材料の中で最もよい手段を自動的に採る筈 だから意識と相反する事もする
えこ@mil
だろうね。
チャンマルコ
ただし誰の何にとってかはその都度変わります
之祐
最善の行為かは比較する対象が無いので、ある意味それが最善であり、かつ最悪である(意味不)
'r.
道を究めること無心だからそうなのかもしれないね。邪魔をしてるのは自分の思考。だから心がけが大切なんだろう
咲
例えば、目の前のコップを掴むとき、意識して、手の角度はどうだとか力加減はどうだとか考えずに行動しているのと同じ。 ただ、あくまで、その時その時点における、自分自身にとっての最善な行為なので、客観的に見て最善かどうかは別問題。
ちえみ *
心理学の博士の発言らしいです。
すまいる
それならもっと何でもうまくいくはず
をの字の秩序
(出来るだけ良い事をしようとする積極的な意志どころか、)出来るだけ良い事をするものだと云う消極的な意思(消極的な向上心と呼んでも良い)すら、持たない人間であるかの様な振りをするのはどうなんだとは思いますが。
Soar
そうかな。いろいろ遠回りしてる気がするけど
玲
そんなんだったら今まで苦労してないよ
よこみず
無駄なことだってしたいのさ
浜羊
無意識のうちに最善と思えるって、その思ってる主体は何さ
をかのみなと
ぼくが買った株の株価はかならず下がり、売った株の株価はかならず上がる。(─── NEWSすげぇアホ 1971~2014)
ファステン
ありえない。少なくともこれが最善だと思ってない。
貿易風
無意識・最善w何て言葉笑う。良い事も悪い事もしてるから 自分の意思も大切だし 環境の影響力も かなり強い気がする
路海
どうかな。なんとも。
nil
そんなんだったら苦労はしないよ…
わにまよ
わっがんね
si-phone
無駄な事もいっぱい
素粒子
そうとも限らない
Rosina
無意識、はないでしょー
りばあど。
あいつはしてない
らりるれろ
ちがうとおもうぜ
すんぶ♪
自分ですら合理的に解釈できない行動をしている
ダブルダイス
性善説のお気楽解釈
よさく
んなわきゃーない。地球以外の、達人しかいない星にでも住んでるんすか。
エキストラ
だとしたら失敗する人はいないと思う
malka
無意識のうちにやった、誰でもよかったとか言う無差別通り魔も最善ですか?(´Д`)
ロリポップベィビィ
最善なことではなく、楽なこと。
名もなき戦士
だといいけど
芝支店
無意識の動作は習慣的なものなので、悪い習慣が多ければ最善とは言えない。
おしるこ
常に混沌とした状態なわけで...
Plan B
そんなことはないよ。
つかれた。
コトノハは最善の行為でしょうか?
なっ_ぱら
そうなの?
ちくり裏事情
それが本当に最善かどうかは分からないからなー
raurublock
無意識のうちに取った行動を後から最善だったと思いたがる心理は理解できる
そーじろー
そうだったらいいんだけど。よく道を踏み外すのが人間だと思う
○ トゥルットゥル☆うぉっかーの
○ テネシーメタル
○ 一庶民
× (謎)
× すまいる
× をの字の秩序
× Soar
× 玲
× よこみず
× 浜羊
× をかのみなと
× ファステン
○ sfcer
× 貿易風
× 路海
× 超天然
× たろきち
× kota.
○ w/ake
× nil
○ dmdr
○ m.y
× SK猫
○ KEICHO
× わにまよ
× si-phone
○ 星の玉子さま
○ あめ
○ fusuma
× 素粒子
× Rosina
× りばあど。
× らりるれろ
○ lam*
○ ちぇりもあ
× すんぶ♪
× クリスたん
× ダブルダイス
× t..
× りあり
× よさく
○ delta
○ えこ@mil
× エキストラ
○ チャンマルコ
× malka
× ロリポップベィビィ
× 名もなき戦士
○ 之祐
× 芝支店
○ 'r.
○ 咲
× おしるこ
○ ちえみ *
× Plan B
× つかれた。
× なっ_ぱら
× ちくり裏事情
× raurublock
× そーじろー
トゥルットゥル☆うぉっかーの
言行が一致しないことをもって、その事実のみで、その人を全否定はしない。ただ、積極的に掲げておきながら、それを実行できないのは、みっともないし、まして天真爛漫であるはずがないじゃないですか。テーマ:誠実・謙虚・尊重(湊笑)つまり、無意識のうちに最善と判断している行為が、自分に対する嘘つき行為という方もおられるのですよ。
テネシーメタル
思える
一庶民
一見善いと思えることを避けてしまうのは、無意識に沈んでいる理由があるはず。
sfcer
お?自分の思想(?)や考えはまさにこれに近いかもしれないな。
w/ake
でも間違えたっていいんやで。
dmdr
「自身が最善と思える行為」やね。
m.y
人間は、無意識のうちに「主観確率的」に最善と思える行為をしている。 確率的な行動をとっているからこそ、後で後悔をしたりするんだね
KEICHO
興味深いコトだったので○を!多分最善かどうかは確実に判断できない。後悔して最善の結末を空想しても、実際にそうすれば本当に最善の結果を得ていたのかも分らないし、あの時の行動は最善では無かったかもしれないと思慮できるものなら、将来的には最善の一歩だったと言えるかもしれないし。ま、哲学だねぇ~。
星の玉子さま
常識
fusuma
どうかな。そうかも。分からん
lam*
無意識という層にストックしてある素材次第で意識の層にある事などはお構いなく手持ちの材料の中で最もよい手段を自動的に採る筈 だから意識と相反する事もする
えこ@mil
だろうね。
チャンマルコ
ただし誰の何にとってかはその都度変わります
之祐
最善の行為かは比較する対象が無いので、ある意味それが最善であり、かつ最悪である(意味不)
'r.
道を究めること無心だからそうなのかもしれないね。邪魔をしてるのは自分の思考。だから心がけが大切なんだろう
咲
例えば、目の前のコップを掴むとき、意識して、手の角度はどうだとか力加減はどうだとか考えずに行動しているのと同じ。 ただ、あくまで、その時その時点における、自分自身にとっての最善な行為なので、客観的に見て最善かどうかは別問題。
ちえみ *
心理学の博士の発言らしいです。