ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
蝙蝠
ベートーベンの交響曲以外浮かばないのがすごいところです。ベートーベンへの畏敬をこめて交響曲では使われないことが多いとも聞きますが、音楽以外なら関係なく使われていそうで、第九銀行とかありそうな気もしないではないです。
praesepe
やっぱりベートーベン
イノリグマ
太鼓の達人おに譜面クリア
ヤマセミ
晴れたる青空ただよう雲よ
なづな。
うたってきました
あやぽん
合唱つき
かみゆい
フロイデ, シューネル, ゲッテンフンケン...
w/ake
http://youtu.be/GBaHPND2QJg
菫の花
「1万人の第九」には、20世紀の頃に何度か出場した。
kota.
http://www.youtube.com/watch?v=...
たまさま
♪フロイデーシェーネルゲッテルフンケントホテルアウスエーリーズィウーム
妄想屋虎糸
ホーエンシュタウフェン
タモサ
ベートーベン
ロブスター
いい曲だね
$
はーれーたーるーあーおーぞーらーたーだーよーうーくーもよー
ビの字
出勤時に4楽章の男声マーチを聞いて元気出す。拳ブンブン振りたくなるけどそこは我慢
シュガルン
こないだ歌ったわ
り こ
いつか歌ってみたい
IMP
素晴らしい
innovator
べいとうべん
来夢来人
ふろいで~しぇ~ねる~げってる~ふんけん・・・ 歌いましたよぉ~♪
raurublock
第四楽章より第二楽章の方が好き
震鳥
いいね~
yumo
歓喜の歌。
may1126
いっせいに立つとびっくりします。 微妙に立つのが遅れる人も嫌!
ミンゴノフ
いつか歌いたい
あでりーむ
の季節になりましたね(07.12.29)
赤いイワン
あーのーベートーベン♪ いーのべーートーーべーーン♪
masaka
ベートーベンの第九は、歌が入るまでが大傑作。マーラーの第九は、心底素晴らしいけど、最後まで集中して演奏するのは至難の技
やるせなきお
真っ先にEVAを連想。
そう
中学で歌ったな
ぶー
授業でドイツ語で習ったね
あるふぁ
学校の授業で歌ったと云うか、唄わされた、しかも、ドイツ語(風)で
ろぅ
友よそんな歌声ではだめなのだ
そら
今年も終わるな~
竹屋
この曲を基準にCD一枚分の演奏時間(74分)を決めたのはわりと有名なお話
fusuma
両国の5000人の第九参加経験者です…。(アルト)
Eichelhäher
ひねくれてリスト編曲のピアノ独奏のCD持ってる。あっ、ベートーヴェンのだよね?
KOU
好きだねぇ。
ためやん
おお友よこの調べではない
珠み
何故か年末のテーマ
947
好き。
犬子
一度でいいから参加したい…
わっぴぃ
Freude! 1万人の第九で第九デビューしてはまりましたw
キリヤシキ
「卒業式で歌った」「自分ではそれなりのできになっていたと思ったが、他の生徒はひどい出来だといっていた」
にるの
生で聴いたときは感動した うたた寝したけど
真理人(毬兎)
好きだにょ
zetsuei
聞くたびに涙でそう
ccceee
ベートーベンいい。
enk
聴きたいクラシックで曲名らしきものがわかる曲のうちの一つ
だる夫
風物詩
きり丸
素晴らしい曲だと思います。
viennahorn
本当に素晴らしい曲。ホルンを演奏した時はピンとこなかったのだが、歌ってみてその凄さがよく判った
混沌
歌ってみたい
uasi
意味も知らないのにドイツ語で
mio
歌ったことある。
ちいや
年末ですね。
海月
一度うたってみたい
海
年末ですね…
sa2
いい曲ですね
らくす
カヲル君
hinode
年末には欠かせない。
緑茶
シラーの詩が好き。Alle Menschen werden Brüder, Wo dein sanfter Flügel weilt.
沙季
合唱が入ってくると心臓が鼻から出そうになる
ハルヤ
ドイツ語で歌えるのは最初の方だけ
ちぎ
好きです。
xxlily
うたってみたい!
oratorio
昨年念願でうたえた。またうたいたい
4492
歌いたい
るし
週末歌ってきた
lotus 123
ふろーいでー
まあゆ
歌はいいねぇ…。
Momo-nga
年末だね。
福丸
あぁ年末だなぁと思う
べちべち
出来レースや惰性の番組より、第九を聞いている方が好きですが、そうとも言ってられない事情もある
50cc
ソプラノです
かっきい
演奏者としてしか。。
ほびやん
センパイ、第九ボタンを私に・・・
あるてみす
聴かない
さるお方
第九大漁丸 出航!
ステファノ・K・S
金九
みはちん
歌ったことない~。
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
?
鬱宮憂仁
大工
1 | 2 next
○ 蝙蝠
○ praesepe
○ イノリグマ
○ ヤマセミ
○ なづな。
○ あやぽん
○ かみゆい
× ほびやん
○ w/ake
○ 菫の花
× あるてみす
○ kota.
× さるお方
○ たまさま
○ 妄想屋虎糸
○ タモサ
○ ロブスター
× ステファノ・K・S
× みはちん
○ $
○ ビの字
○ シュガルン
○ り こ
○ IMP
○ innovator
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ 志摩
○ 来夢来人
○ raurublock
○ 震鳥
○ yumo
○ may1126
○ ミンゴノフ
○ あでりーむ
○ 赤いイワン
○ 1.0
× myu
○ masaka
○ やるせなきお
○ そう
○ ぶー
○ あるふぁ
○ ろぅ
○ そら
○ トルコミルク。
○ 竹屋
○ fusuma
○ Eichelhäher
○ KOU
× ちや
○ ためやん
○ 珠み
○ 947
○ りあり
× 鬱宮憂仁
○ 犬子
○ わっぴぃ
○ キリヤシキ
○ にるの
○ 真理人(毬兎)
○ zetsuei
○ 夜光劣者
○ ccceee
○ ちぇり〜
○ enk
○ だる夫
○ きり丸
○ ぴーよ
○ viennahorn
○ 混沌
○ uasi
○ mio
○ けいこん
○ ちいや
○ 海月
○ 海
○ sa2
○ らくす
○ hinode
○ 緑茶
○ 沙季
○ ハルヤ
○ ちぎ
○ toku
○ xxlily
○ oratorio
○ RAN
○ やひろ
○ 4492
○ るし
○ lotus 123
○ まあゆ
○ Momo-nga
○ 福丸
○ べちべち
× semicolon
○ 50cc
○ かっきい
○ イシカワタケル
× ガシン
蝙蝠
ベートーベンの交響曲以外浮かばないのがすごいところです。ベートーベンへの畏敬をこめて交響曲では使われないことが多いとも聞きますが、音楽以外なら関係なく使われていそうで、第九銀行とかありそうな気もしないではないです。
praesepe
やっぱりベートーベン
イノリグマ
太鼓の達人おに譜面クリア
ヤマセミ
晴れたる青空ただよう雲よ
なづな。
うたってきました
あやぽん
合唱つき
かみゆい
フロイデ, シューネル, ゲッテンフンケン...
w/ake
http://youtu.be/GBaHPND2QJg
菫の花
「1万人の第九」には、20世紀の頃に何度か出場した。
kota.
http://www.youtube.com/watch?v=...
たまさま
♪フロイデーシェーネルゲッテルフンケントホテルアウスエーリーズィウーム
妄想屋虎糸
ホーエンシュタウフェン
タモサ
ベートーベン
ロブスター
いい曲だね
$
はーれーたーるーあーおーぞーらーたーだーよーうーくーもよー
ビの字
出勤時に4楽章の男声マーチを聞いて元気出す。拳ブンブン振りたくなるけどそこは我慢
シュガルン
こないだ歌ったわ
り こ
いつか歌ってみたい
IMP
素晴らしい
innovator
べいとうべん
来夢来人
ふろいで~しぇ~ねる~げってる~ふんけん・・・ 歌いましたよぉ~♪
raurublock
第四楽章より第二楽章の方が好き
震鳥
いいね~
yumo
歓喜の歌。
may1126
いっせいに立つとびっくりします。 微妙に立つのが遅れる人も嫌!
ミンゴノフ
いつか歌いたい
あでりーむ
の季節になりましたね(07.12.29)
赤いイワン
あーのーベートーベン♪ いーのべーートーーべーーン♪
masaka
ベートーベンの第九は、歌が入るまでが大傑作。マーラーの第九は、心底素晴らしいけど、最後まで集中して演奏するのは至難の技
やるせなきお
真っ先にEVAを連想。
そう
中学で歌ったな
ぶー
授業でドイツ語で習ったね
あるふぁ
学校の授業で歌ったと云うか、唄わされた、しかも、ドイツ語(風)で
ろぅ
友よそんな歌声ではだめなのだ
そら
今年も終わるな~
竹屋
この曲を基準にCD一枚分の演奏時間(74分)を決めたのはわりと有名なお話
fusuma
両国の5000人の第九参加経験者です…。(アルト)
Eichelhäher
ひねくれてリスト編曲のピアノ独奏のCD持ってる。あっ、ベートーヴェンのだよね?
KOU
好きだねぇ。
ためやん
おお友よこの調べではない
珠み
何故か年末のテーマ
947
好き。
犬子
一度でいいから参加したい…
わっぴぃ
Freude! 1万人の第九で第九デビューしてはまりましたw
キリヤシキ
「卒業式で歌った」「自分ではそれなりのできになっていたと思ったが、他の生徒はひどい出来だといっていた」
にるの
生で聴いたときは感動した うたた寝したけど
真理人(毬兎)
好きだにょ
zetsuei
聞くたびに涙でそう
ccceee
ベートーベンいい。
enk
聴きたいクラシックで曲名らしきものがわかる曲のうちの一つ
だる夫
風物詩
きり丸
素晴らしい曲だと思います。
viennahorn
本当に素晴らしい曲。ホルンを演奏した時はピンとこなかったのだが、歌ってみてその凄さがよく判った
混沌
歌ってみたい
uasi
意味も知らないのにドイツ語で
mio
歌ったことある。
ちいや
年末ですね。
海月
一度うたってみたい
海
年末ですね…
sa2
いい曲ですね
らくす
カヲル君
hinode
年末には欠かせない。
緑茶
シラーの詩が好き。Alle Menschen werden Brüder, Wo dein sanfter Flügel weilt.
沙季
合唱が入ってくると心臓が鼻から出そうになる
ハルヤ
ドイツ語で歌えるのは最初の方だけ
ちぎ
好きです。
xxlily
うたってみたい!
oratorio
昨年念願でうたえた。またうたいたい
4492
歌いたい
るし
週末歌ってきた
lotus 123
ふろーいでー
まあゆ
歌はいいねぇ…。
Momo-nga
年末だね。
福丸
あぁ年末だなぁと思う
べちべち
出来レースや惰性の番組より、第九を聞いている方が好きですが、そうとも言ってられない事情もある
50cc
ソプラノです
かっきい
演奏者としてしか。。