ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
りりい
わからないままというか、気づかないままというか
瑠依
GWは
林檎星
問題は休日かどうか
あざみ
そういえば今日はやけに静かだな~→あっ、旗日か~…のパターンが時々ある。
ジェットシルバー
たいていわかっていない。
sfcer
100%じゃないから(ってか60%ぐらいか?)こっち。×のarucoさんみたいに一度は、こういう日なんだ、と意識的に理解して過ごすのが理想。「あ、今日は憲法が制定された日なんだな」「あ、今日は体育をする日(なのか?)なんだな」などと。
ぶる
そうだね。言われてみれば。
あ
わりと。
ユナ
わからないのもある
coco
何か名前とか日にコロコロ変わるから分かんないや
菫の花
ハッピーマンデーの所為で、いつが祝日かも判らない。
flowman
休みだからそれだけで嬉しくなるので、それで満足する
...
休みなのは嬉しいけど、いちいち何の日かまでは調べたりしない
和月
まったく意識してませんね。
由宇
大抵そうだ
ものり
休みならなんでもいい。
浜田山
わかってる事の方が少ないくらいだ。
marless
あれ、今日、何で休みだっけ?
ゆみち
あるね~(情けない
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
いつも。
みはちん
しょっちゅうっすよ。
ほのるる
こんな日本国民でさーせん
fusuma
うん。いつもと同じ出勤日
マイクロモジャ
ねぇ。
ふくいぬ
ただ「祝日」であることに感謝する
♪すいか泥棒
何年か前の海の日がそうだった。朝から図書館に籠もっていて、閉館時刻がいやに早いので初めて祝日なのを知った
シロ
何の日とかは気にしてない。祝日とは気付かず学校へ行った事も数回。
れおん@
休めればいいんだよ
947
知ってるのは知ってるけど、知らないのは知らない。
Lunar
今日も過ごしている。[2007/02/12]
えいこ
ごめなさ
ジェーン
関係なく仕事があるから祝日だったことさえ分からないまま過ごす
双葉
何の日かわからないけど仕事が増える日だからなぁ…。
湯豆腐
休みであればそれでいい。
MeU
気にしない。
あるる
毎年あるのに何の日か覚えていないのが多い。
chc
そんなときもあります。
HAL
休みであることだけで十分。
モイジー
偶然目にしたり耳にしたりしない限りまったく意識しません。
kanata
意外にある
ぬけがら
祝日でも何をするのかがわからない。
まりえf
あるかも
あやぱんだ
休みは休み
流浮
スケジュール帳をFilofaxにしてから、祝日がいつなのか分かっても、何の休みなのか分からなくなった。
mio
だいたいそんな感じ。
《伝書鳩》
よくある話。
aiueo
休めればそれでいい
oku→
休みは休みだ
Haru
勤労感謝の日は勤労できることに感謝して働く日なのですよ…(T_T)>まあゆさん
kaorun
平日だと思って買い物に出かけたら人でいっぱい
じゅんち
そういう日もある
★巡回時間風景
1年のうちには何度かあります。
犬の顔
祝日が近付くと「今回は何だったかな」っていう確認をする
○PON×
祝日は全部言えるよー
$
名称は分かるし、目的もニュース番組で紹介されるし
あるてみす
それなない
妄想屋虎糸
それはなかった筈
ゆいこ
スケジュール帳を見て、前から祝日を探すからだいたいわかる
チヨ
覚えてなければ調べなければ気が済まない。
issm
祝日であること自体忘れがちだけど,気づけば即座に変換可能.
sigh
聞かれればわかるけど意識はしてない
みっけ
祝日だと気づかない土日ならいくらでもあるが。
飛橋
少しは分かる。
Stewie-Sanpei
それは有り得ない。
ステファノ・K・S
「非国民」と罵る
aruco
一応意識して則る
ふじの
ありがたーいお休みですからー。
田中頼人
トイレのカレンダを凝視する
noir
んなバカな。
パン吉
そんなことないよ
みるるん
六法に載っている「国民の祝日に関する法律」を知っているので・・・。
たか
休日は大事なんで
奏
カレンダーを確認します
1 | 2 next
○ りりい
○ 瑠依
○ NEWすげぇ天才
○ (謎)
○ 林檎星
○ すまいる
× 犬の顔
○ あざみ
○ ジェットシルバー
○ sfcer
○ ぶる
○ あ
× ○PON×
○ ユナ
○ coco
○ 菫の花
○ flowman
× $
○ ...
× ルチル
○ ひびき
○ 和月
○ 由宇
○ ものり
× あるてみす
○ 浜田山
○ marless
× 妄想屋虎糸
○ すぷ姫
○ am
○ ゆみち
○ サンジ
○ BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ 桃色隊長
○ みはちん
○ ほのるる
○ fusuma
○ 1.0
○ マイクロモジャ
○ ふくいぬ
○ ♪すいか泥棒
× ゆいこ
○ 助六
○ myu
× チヨ
○ トルコミルク。
○ シロ
× 鬱宮憂仁
× issm
○ れおん@
× sigh
○ 947
× 自走式
× みっけ
○ ぽちょむ
× 飛橋
× Stewie-Sanpei
○ ユネ
○ りあり
○ Lunar
○ 真理人(毬兎)
○ えいこ
○ ジェーン
○ ncnr
○ そら
× ステファノ・K・S
○ 双葉
○ 夜光劣者
○ 湯豆腐
× aruco
× やまえもん
○ ゆっこち
○ MeU
○ あるる
○ chc
○ HAL
× ふじの
○ モイジー
○ 悪い墨壺
○ kanata
○ ぬけがら
○ まりえf
○ あやぱんだ
× みゆりゅん
○ 流浮
○ mio
○ 《伝書鳩》
× 田中頼人
× noir
× JUNJUN
○ aiueo
○ oku→
× パン吉
○ Haru
○ kaorun
○ じゅんち
× みるるん
× たか
× 奏
○ ★巡回時間風景
りりい
わからないままというか、気づかないままというか
瑠依
GWは
林檎星
問題は休日かどうか
あざみ
そういえば今日はやけに静かだな~→あっ、旗日か~…のパターンが時々ある。
ジェットシルバー
たいていわかっていない。
sfcer
100%じゃないから(ってか60%ぐらいか?)こっち。×のarucoさんみたいに一度は、こういう日なんだ、と意識的に理解して過ごすのが理想。「あ、今日は憲法が制定された日なんだな」「あ、今日は体育をする日(なのか?)なんだな」などと。
ぶる
そうだね。言われてみれば。
あ
わりと。
ユナ
わからないのもある
coco
何か名前とか日にコロコロ変わるから分かんないや
菫の花
ハッピーマンデーの所為で、いつが祝日かも判らない。
flowman
休みだからそれだけで嬉しくなるので、それで満足する
...
休みなのは嬉しいけど、いちいち何の日かまでは調べたりしない
和月
まったく意識してませんね。
由宇
大抵そうだ
ものり
休みならなんでもいい。
浜田山
わかってる事の方が少ないくらいだ。
marless
あれ、今日、何で休みだっけ?
ゆみち
あるね~(情けない
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
いつも。
みはちん
しょっちゅうっすよ。
ほのるる
こんな日本国民でさーせん
fusuma
うん。いつもと同じ出勤日
マイクロモジャ
ねぇ。
ふくいぬ
ただ「祝日」であることに感謝する
♪すいか泥棒
何年か前の海の日がそうだった。朝から図書館に籠もっていて、閉館時刻がいやに早いので初めて祝日なのを知った
シロ
何の日とかは気にしてない。祝日とは気付かず学校へ行った事も数回。
れおん@
休めればいいんだよ
947
知ってるのは知ってるけど、知らないのは知らない。
Lunar
今日も過ごしている。[2007/02/12]
えいこ
ごめなさ
ジェーン
関係なく仕事があるから祝日だったことさえ分からないまま過ごす
双葉
何の日かわからないけど仕事が増える日だからなぁ…。
湯豆腐
休みであればそれでいい。
MeU
気にしない。
あるる
毎年あるのに何の日か覚えていないのが多い。
chc
そんなときもあります。
HAL
休みであることだけで十分。
モイジー
偶然目にしたり耳にしたりしない限りまったく意識しません。
kanata
意外にある
ぬけがら
祝日でも何をするのかがわからない。
まりえf
あるかも
あやぱんだ
休みは休み
流浮
スケジュール帳をFilofaxにしてから、祝日がいつなのか分かっても、何の休みなのか分からなくなった。
mio
だいたいそんな感じ。
《伝書鳩》
よくある話。
aiueo
休めればそれでいい
oku→
休みは休みだ
Haru
勤労感謝の日は勤労できることに感謝して働く日なのですよ…(T_T)>まあゆさん
kaorun
平日だと思って買い物に出かけたら人でいっぱい
じゅんち
そういう日もある
★巡回時間風景
1年のうちには何度かあります。