ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

マル・ウォルドロン << prev
next >> 休み時間に、廊下で正座させられたことがある

○ 「シーケンス」、× 「シークエンス」

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • シーケンスを素人にわかりやすく説明すると、『ピタゴラスイッチの中のピタゴラ装置』ね。一つの動作が終わると同時に次の動作がスタートする。誰が考えたかわからないけど、うまい仕組みです。

  • 職業柄シーケンス制御をよく扱います

  • rutileさんと同じ。こっちを使うことが多いけど。

  • ドレミファインバータ←それはシーメンス!

  • シーケンシャルシフトとかに馴染んでしまった。×の方が元の発音に近いのはわかるが

  • シーケンス

  • シーケンサーとか言うよね俺はこっち。

  • シーケンス制御

  • まぁ、こっち。口語だと、○と×の中間かなぁ

  • シーケンス オブジェ ノーツ

  • 超球弾や!!!!

  • トランプのときだけはシークエンスっていうけど普段はこっち

×
  • 発音的に好きなのはこっち。正しいのはどっちかと言われたら分からない

  • どっちでもいいや

  • これはまぁ○でも許せるんだけど、そのくせ quantum を「カンタム」と読まれた時のあの気持ち悪さといったらもう

  • じゃあ「シークェンス」で。どうでもいい

  • こっちじゃね?

回答したユーザ
トラックバックURL:  
マル・ウォルドロン << prev
next >> 休み時間に、廊下で正座させられたことがある