ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

そばが好き << prev
next >> 食事の前に手を合わせて「いただきます」

そば湯ください!

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 昔、両親と食べに行ったことを思い出した。

  • むしろメインなんで!

  • 頼まずとも出せとは言わない。

  • 東京では勝手に出て来るか、セルフサービスのポットが置いてあるが、九州で蕎麦湯を供する店を知らない。東京では蕎麦屋、九州では饂飩屋で蕎麦を食う故と思われる。初めて東京の「蕎麦屋」に入って、例の急須形の容器に入った蕎麦湯を寄越され、どう飲んだものか当惑した。浸け汁を蕎麦湯で割って飲むとは後で知った。

  • 熱々の下さい。さらさらだとガッカリ。ドロドロ過ぎも然り。

  • まずはそのまま飲む。ほんのりした甘みがある。次に残った蕎麦つゆを入れて飲む。ルチンが溶け込んでいて、身体に良いとか。

  • ボクのそば湯でよかったら!

  • 出張時の食事中、そば湯をもらったら後輩がいそいそと茶碗についでくれた。

  • ふつう出してくれるけどね

  • 蕎麦湯のない蕎麦なんて…

  • って言わなくても出してくれるお店が好きです。

  • 「通だね。」

  • いやーそばには目がないからなあ

  • 美味しいですよね

  • そば湯大好きです。

  • ちょぴり塩分が気になりますが、大好き!

  • 立ち食い蕎麦でもいいます。

  • そば湯でも酒呑むんだから、なかったら即言う

  • 言わなくても出てきてください。大好き。近畿では出てくる店が少ないとは思う。

  • ください!

  • そばより好きかも(-_-;

  • 良心的な店なら魔法瓶で常備してますが。

  • 持ってこられるのが早すぎても困ります。

×
  • いつも行くところは、いいタイミングで出してくれる

  • 九州では「蕎麦湯」を提供する慣習がありません。従って飲んだこともないです。

  • 言ってまで頼まないかも。

  • ジョーンズ卿さんに同じ。言わなくても出してくれた

  • そば湯は好きじゃない。

  • そば屋でバイトしてたときに、頃合いを見計らって持っていくのが…混んでるときは難しかったなー。自分は出されないと飲まないですが。

  • 「お嬢さんをください」とでも言いに行くの?

  • 蕎麦も蕎麦屋も好きだけど、蕎麦湯は飲まないなぁ

  • そば湯の存在をこの間知った。

  • そば湯の使い方が分からない・・・

  • 頃合を見計らって持って来てくれるものだと思っている。うどん頼んでこないなーと思ってこともある。馬鹿め。

  • 飲んだことないかも。

  • 言わなくても出てくるモンだよね?

  • 言わなくても出てないとダメ。丸甚さんの「そば湯だけで飲んでね」というのがスゴかった。それだけでも美味い。

  1 | 2   next

回答したユーザ (226人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
そばが好き << prev
next >> 食事の前に手を合わせて「いただきます」