ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
potea
可愛い。誰が考えたんだろう
HAL feu
音楽記号って面白いの多いよね
案里
Gクレフ。五線譜に書く位置が決まっています。ヘ音記号はFクレフ。すごくマイナーですが、ホ音記号(Eクレフ)というのもあります。指揮者が使うスコアには書いてあるよ。
へかとんぴゅろす
うまく書けるとちょっと嬉しい。
flowman
ピアノ習っていたときこれを書く練習をした覚えがある
あるてみす
久しく書いてない
監視人(隠人)
凄い形だなこれ・・・。
みはちん
かけますよ♪
り こ
あの曲線が好き
きいこ
面白いかたちです
☆amada☆
考えた人はセンス良いと思う
さくさく
書く練習したなぁ
つくね
とーん
ういたん
おんがくのかたち。
シロ
なんか不思議な形
nil
音楽のシンボル的なものもあると思うの。
流 黒桂
うまく書けたためしがないがすき。
はへろわみ
ハ音記号を読んだ後のト音記号はいざぎ良くてスッキリ見えるのは何故?
t..
ヘ音よりは好き
myu
不思議な形。
リュウシ
可愛いですよね
なつ
モチーフとして良し♪ へ音記号は読みにくいしさぁ
ためやん
描いてるとハマる
★巡回時間風景
描ける
菜の花
数えきれないくらいかいてる
ぼーん
ぐいーん。
16たると
基本。
米*@はなうた泥棒
書けます。いいカタチ
水月
くるくるしてよろし。
デカチワ
エレクトーンやってました
ねこり
ほんのちょぴっとピアノ習ってたから書けるよ
えば
トから書き始める
双葉
うん。
(^・ェ・)♪
ヴィオラの譜面(ハ音)に突如出てくるのは嫌いだけど、モチーフはすき。
みにー
個人的にヘ音より読みやすいから好き
うみ
なんであんないかわいいんだろう。
のりえちゃん
「とおん」の響きがよろしい。
acca
何かかわいい
KF
トランペットはト音ですよ。
《伝書鳩》
慣れ親しんだ記号。
田中頼人
抱き枕にして寝たい
ふじの
良い記号。
マオ兄
へ音記号よりは。
sui
かわいい。
sugar
↓ヴィオラですか?
oku→
書けます
かっきい
普段目にしているのはハ音記号ですけどね。
ibox
書けますよ。
べちべち
下手だよ
toku
可愛い。
Momo-nga
書きまくり。
るし
可愛い
なっ_ぱら
書ける♪
あらら
書く練習をした。
kelo
そんなストローが欲しい。
シーナ
昔トーン記号って書いてた。アホめ・・
まあゆ
なかなか上手に書けないんだよねぇ…。
ふじわら
反対からもかけるよ
福丸
形が好き
semicolon
うまく書けるとうれしかった。
Sei
小学生のとき練習した
どにあん
ようやっと覚えた。
ひろちん
すき。
某先生。
ピアノやめてから書けなくなった。
あかこんにゃく
ヘ音派
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
わからん。
もこ
きらいきらいきr
chitar
エレキベースもヘ音
もでな
さっき、書いたら、うじゃうじゃになってしまった(:_;)
マコト´∀`桑折町民
コントラバスもへ音。
飛橋
チューバはヘ音
かぢゃ
昔はずっとヘ音記号。
フレッチャー
ピアノでどっちも読んでるけど、Tubaのおかげでヘ音が得意に
ゐけだ
どう見てもGには見えない。
Dai
ベースやってたんでヘ音で。
○ felissimo
○ potea
○ HAL feu
○ 案里
○ へかとんぴゅろす
○ flowman
× 某先生。
○ あるてみす
○ 監視人(隠人)
○ みーねこ
○ meguchan
○ みはちん
○ り こ
○ 相模
× あかこんにゃく
○ きいこ
○ ☆amada☆
○ さくさく
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
○ つくね
○ ういたん
○ シロ
○ nil
○ 流 黒桂
○ 1.0
○ はへろわみ
○ t..
× もこ
○ myu
○ クリスたん
○ トルコミルク。
○ リュウシ
× vanvan
○ なつ
× chitar
○ ためやん
○ ★巡回時間風景
× りあり
× 鬱宮憂仁
○ 菜の花
○ ぼーん
○ 16たると
× もでな
× マコト´∀`桑折町民
× 飛橋
○ 米*@はなうた泥棒
○ 水月
○ デカチワ
× かぢゃ
○ ねこり
○ 真理人(毬兎)
○ ncnr
○ そら
○ えば
○ 双葉
○ (^・ェ・)♪
× 夜光劣者
○ みにー
○ やまえもん
○ うみ
× ...
× フレッチャー
○ のりえちゃん
○ acca
× ゐけだ
○ KF
○ 《伝書鳩》
○ たか
○ 田中頼人
○ ふじの
○ マオ兄
○ sui
○ sugar
○ oku→
○ かっきい
○ ibox
○ べちべち
○ あべし兄貴
○ toku
○ Momo-nga
○ やひろ
○ るし
○ なっ_ぱら
× Dai
○ あらら
○ kelo
○ コニシオサム
○ シーナ
○ まあゆ
○ ふじわら
○ 福丸
○ 50cc
○ semicolon
○ karipon
○ 山田
○ イシカワタケル
○ Sei
○ どにあん
○ ひろちん
○ Harua
potea
可愛い。誰が考えたんだろう
HAL feu
音楽記号って面白いの多いよね
案里
Gクレフ。五線譜に書く位置が決まっています。ヘ音記号はFクレフ。すごくマイナーですが、ホ音記号(Eクレフ)というのもあります。指揮者が使うスコアには書いてあるよ。
へかとんぴゅろす
うまく書けるとちょっと嬉しい。
flowman
ピアノ習っていたときこれを書く練習をした覚えがある
あるてみす
久しく書いてない
監視人(隠人)
凄い形だなこれ・・・。
みはちん
かけますよ♪
り こ
あの曲線が好き
きいこ
面白いかたちです
☆amada☆
考えた人はセンス良いと思う
さくさく
書く練習したなぁ
つくね
とーん
ういたん
おんがくのかたち。
シロ
なんか不思議な形
nil
音楽のシンボル的なものもあると思うの。
流 黒桂
うまく書けたためしがないがすき。
はへろわみ
ハ音記号を読んだ後のト音記号はいざぎ良くてスッキリ見えるのは何故?
t..
ヘ音よりは好き
myu
不思議な形。
リュウシ
可愛いですよね
なつ
モチーフとして良し♪ へ音記号は読みにくいしさぁ
ためやん
描いてるとハマる
★巡回時間風景
描ける
菜の花
数えきれないくらいかいてる
ぼーん
ぐいーん。
16たると
基本。
米*@はなうた泥棒
書けます。いいカタチ
水月
くるくるしてよろし。
デカチワ
エレクトーンやってました
ねこり
ほんのちょぴっとピアノ習ってたから書けるよ
えば
トから書き始める
双葉
うん。
(^・ェ・)♪
ヴィオラの譜面(ハ音)に突如出てくるのは嫌いだけど、モチーフはすき。
みにー
個人的にヘ音より読みやすいから好き
うみ
なんであんないかわいいんだろう。
のりえちゃん
「とおん」の響きがよろしい。
acca
何かかわいい
KF
トランペットはト音ですよ。
《伝書鳩》
慣れ親しんだ記号。
田中頼人
抱き枕にして寝たい
ふじの
良い記号。
マオ兄
へ音記号よりは。
sui
かわいい。
sugar
↓ヴィオラですか?
oku→
書けます
かっきい
普段目にしているのはハ音記号ですけどね。
ibox
書けますよ。
べちべち
下手だよ
toku
可愛い。
Momo-nga
書きまくり。
るし
可愛い
なっ_ぱら
書ける♪
あらら
書く練習をした。
kelo
そんなストローが欲しい。
シーナ
昔トーン記号って書いてた。アホめ・・
まあゆ
なかなか上手に書けないんだよねぇ…。
ふじわら
反対からもかけるよ
福丸
形が好き
semicolon
うまく書けるとうれしかった。
Sei
小学生のとき練習した
どにあん
ようやっと覚えた。
ひろちん
すき。