ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

たんすいばけもの (炭水化物) << prev
next >> Snap-on

サンタクロースはいますか?

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • いるさ。みんなの心の中に

  • 壁を梯子でよじ登ってました。イルミネーションだったかもしれません。

  • 実は私がサンタさんなのです。

  • いるよ。スクルージ老人にも来たんだからね。

  • 信じる信じないも何も実在するんだよ!1

  • 日本人にも公認サンタクロースがいるぞ。

  • フィンランドに居るってフィンランドに滞在してる人に聞いた事がある。

  • 世界サンタクロース協会が実在する。

  • いや、きっといる。プレゼント置く姿もちゃんとみたし。でも誰かに似てたな(・w・)

  • 世界中に120人ほど

  • 似たようなコトに前も答えましたが、います

  • 子供が「サンタさん、青い自転車ほしいよ」と話しかけています。

  • 映画「34丁目の奇跡」に答えがあります。

  • 公認サンタさんが日本にもいるしね

  • いるよサンタさん。

  • ラップランドにいるんだよ

  • でも、幸せな君のところには来ないんだ。なぜなら、世界中の不幸せな子のところに行ってあげるので忙しいからね。

  • 普段は橇で移動しますが、必要なら匍匐前進も可能です

  • 一人一人の子供たちに、思い思いのサンタクロースが存在しているのでしょうね。

  • います。ウチに来ないだけで。

  • たしか、世界に4人くらい公式に認められてるサンタいるんじゃなかった?

  • 実在するか?という問題じゃないんだよね

  • こどもの心には必ず居ますね。

  • パラダイス山元さん

  • 居るけど、クリスマスにプレゼントは配らないんだぜ

  • 我が家では今年もいることになってます。いつまで続くのだろうか。

  • いるよ、って実習で幼稚園生に言っちゃったよ

  • 「星の王子様」の中に書かれていることと似てると思ったけどサン=テグジュペリが生まれる前だった。いい話だよね。

  • あなたのおと…おっと、いますよ。

  • いるみたいですよ。

  • 今年こそは来て下さいね、サンタさん

  • そうえば今年も米軍がサンタを追い掛け回す時期がやってきましたね

  • 俺がいるって言ったらいるんだよ!(´д`)

  • サンタは居ない派の子供でしたが、今となっては真面目に議論までしたいとは思わない。居ると信じて幸せな人が居る限り、居るということでいいよ、と思う。

  • 街中で、チラシを配っているミニスカサンタは本物です。できればうちに来てください

  • 感動したなぁ。昔の記憶が蘇る・・・。

  • 疑り屋は目に見えるものしか信じません。疑り屋は心の狭い人たちです。心が狭いために自分ではよくわからないことがたくさんあるのです。それなのに自分がわからないことは全て嘘だと決めつけているのです。・・・・・。これが子供向けの返事か?

  • “Is There a Santa Claus?” 111年前にニューヨーク・サン紙に掲載された、とても有名な社説です。8歳の女の子の質問に記者が答えるという形で書かれています。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E...

×
  • 実はサンタを信じていた記憶が全くもってない。

  • △いるっちゃいるし、いないっちゃいない。

  • 「サンタはいないのに、なんでパパとママはずっとボクにウソついてきたの!?」と、裏切られて傷ついた子どもの悲しみを考えたことあるのかい?

  • この部屋にテクストはいますか?

回答したユーザ (108人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
たんすいばけもの (炭水化物) << prev
next >> Snap-on