ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

笑止千万 << prev
next >> ジャングルF゛UCK(ブック)

邦楽より洋楽

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 市場の規模が違う。そこで売れるっていうのはやっぱりすごいと思う。

  • この手の日本VS他の国全部という比較は日本にとってかわいそう

  • 歌詞があるのがなあ・・・。

  • どっちかっていうとこっちかな。英語とかの響き好き。

  • 歌詞がダイレクトにきこえるのがやや苦手なのかも

  • 歌ものは洋楽で、サントラは邦楽だ。んで、民俗音楽は全世界。

  • 洋楽はインストに近いので。

  • とりあえず、外のをパクルのはやめれ

  • iPodの中の比率はそうですね。

  • 邦楽が嫌いというよりは、単に最近好きなジャンルのメロスピは洋楽の方が豊富だからというだけだが

  • 世界は広いなぁ

  • そういえば最近邦楽聴いてないな

  • 邦楽の場合、本人達がやりたいようにやってるように思えない事が多いので

  • 好きなアーティストはカリフォルニア出身のバンド。

  • 弁証法的観点からも帰納的だよねー

×
  • おっさんになったら邦楽に戻ってきた

  • 個人的には日本国内か東アジア(韓国・中国)の曲以外を聴く機会は殆どない状況ですので…

  • いいえ 英語の歌詞わからんし

  • 洋楽が嫌いというわけじゃないけど。邦楽のほうが好きなアーティストが多い。BUMP OF CHICKEN、藍坊主、UNISON SQUARE GARDEN、THE BAWDIES、阿部真央…

  • 聴くのは邦楽。効くのは洋楽。

  • 状況によりですが、邦楽の方が多い。

  • どっちも聴きます。

  • 外国語だと歌詞で感情移入しにくい。

  • どっちも好き。邦楽にもいい音楽はたくさんあるよ。

  • 英語わからないので

  • 邦楽もすてたもんじゃねぇな

  • 分けません

  • あまり拘りがないんです。

  • 日本人なので英語じゃ伝わらない。

  • 基本的には邦楽だけど洋楽も聴くよ

  • 今はどっちも聞かないけど、聞くとしたらコッチ。

  • 洋楽に手を出したいと思いながらはや数年。今もその願望は持ち続けてますが。

  • うぃーらぶJanne Da Arc(´д`)

  • 好きになったら洋楽も邦楽も関係ない。…歌うのは邦楽だが。

  • 洋楽も好きだけどやっぱ、邦楽っwwてゆか、アニソン))笑

  • どっちでも なんでも!

回答したユーザ
トラックバックURL:  
笑止千万 << prev
next >> ジャングルF゛UCK(ブック)