ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

お世話になります。 << prev
next >> 訂正

「上旬」「中旬」「下旬」という言葉の意味がわかっている

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • でも31日があると下旬が11日間になっちゃう

  • 単純に月を10日ごとに分けて上中下としただけと認識していますが。

  • 一ヶ月は30日か31日ある(2月は例外)。寄席でも「上席 中席 下席」は、10日毎。

  • 1~10,11~20,21~31 と思ってます。

  • あとそのときの気分で初旬とか

  • なんとなく、

  • 1週7日制の暦が輸入された時点でこうなる運命だったのかなぁ。「四の日には市が立った」とかはもう語り継がれてさえいないのか

  • だいたいそんな感じかなって。

  • 10日ごとでしょ

  • その人の上旬がいつまでだったのか気になる

  • 上旬・下旬なら大丈夫なんだけど、ぱっと「中旬」と言われるとちょっと迷う。

  • 前編・中編・後編・完結編。

  • 上旬は10日まで。21日から下旬。

  • 曖昧にしたいときに便利

  • 境が難しい。1-10、11-20、21-31って感じかな?

  • しかし発売日とかはだいたいずれる

  • 三分割して割り振ってます。

  • 「旬」は「10日」という意味では?

  • そんな厳格な定義あるの?

  • 3分割ぢゃねーの?

  • 15は確実に中旬ですな。一月を上旬と下旬の二つに分けると大変だぁ。

  • じゃあ人並みに分かってるということに

  • それなりにわかってるよ

  • 11~20が中あとは適当に割ってください

  • わかっていると思ってます。

  • た、多分わかってる…ハズ

×
  • ちゃんと説明はできないと思うので。

  • 改めて考えると、あいまいです。初旬と上旬の違いとかも…

  • 改めて言われると悩むじゃないか。

  • よく知らないけどだいたい10日ごとにしてる。

  • なんとなくで使っている

  • えー,そう言われると自信ないや。

回答したユーザ (138人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
お世話になります。 << prev
next >> 訂正