ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

余裕ある << prev
next >> 手間のかかる貴方

「100以上」と言われたときに、100を含むのか含まないのか、一瞬悩む

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 勘違いしてるやつが多いから

  • 以下とか未満も

  • 含むのね。でも含んで欲しくない方向で使っている気がする

  • たまに含まない意味で使ってる場合があるから・・・。

  • 含むよ。ただ、どちらを意図して言ったのかで悩む。

×
  • もう悩まない

  • 「以」が付いている物は、含まれる。と覚えている。

  • 悩まない でもたまに、例えば、100以上はA、100以下はBてなってたりして困る 苦笑

  • 悩まないから

  • 悩まない。 含める。

  • 相手が悩むのではないだろうか、と悩むことはある。

  • 悩まない。ただし相手によっては、この人以上の意味ちゃんと分かってんのかな?と悩むことはある。

  • 相手が相手なら悩むかもだけど。

  • 100を以て上。漢字の持つ意味を知れば簡単。

  • 以上と以下は含む。未満は含まない

  • いや。数学で散々言われたし。

  • 以上、以下は含むと習った。

  • 今回は悩まなかった

  • 小学校で習った

  • 「以上」の正しい使い方はともかくとして、たいがいの場合は言ったほうにも厳密な意味はない。なので気にしない。

  • 含みます。    

  • 以上・以下・未満はあるのにどうしてもう一つ言葉を作らなかったのか、とはいつも思う

  • 一回習ったから

  • 幸い悩まない。

  • 叩き込まれたので。

  • 間違って使ってるひとには、え?、ってなるけど。

  • 100を以って上だから 含むよ

  1 | 2 | 3   next *

回答したユーザ (272人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
余裕ある << prev
next >> 手間のかかる貴方