ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

首を長くしたこと << prev
next >> 公営スポーツセンター

よく「好きな人いる?」って聞かれる

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • なぜかわからないけど、結構頻繁に聞かれていた

  • ある・・・。そんな事聞いて何が楽しいのだろうか。自分自身にメリットなんてないだろう。

  • 「付き合ってる人いるの?」とか恋愛の話ばかりですね

  • こないだ聞かれたよ。すごい年下だったから、「漫画の中にいる人」って言ったら、「漫画オタクなの!?」って言われたよ。

  • 学校では定番の言葉だからヤダネ~

  • 聞かれます・・ ぃるゎけなぃょ。 カッコイイ人いないもん

  • 『居ないよ』『あっそ(ぷぃ)あ、なー好きな人…』今時の子はそんなんしか話がないんかあーやだやだついていけないッッッ

  • うっせ 余計なお世話だ

  • 親しくなると出るポピュラーな質問、なのでは。よく、かどーかは判んないかな

  • 同性異性どちらからも頻繁に訊かれます・・・

  • そういえば、わりと聞かれる。

  • どうでもいいじゃん

×
  • 言われません。道はよく聞かれますが。。

  • 「結婚されていますか。」って一度学校で聞かれた。僕そんなに老けて見えるのかな

  • よくはないけど、バイト先ではたまに聞かれた

  • 聞いてくれる人もいないわよ

  • そんな時代もありました

  • 恋してる?してねーーーーーよ

  • 「付き合ってる人いんの?」とか

  • そういう話をする友人が周りにいない

  • ごくまれに。その手の話題に対しては不快感を全く隠さないので、それが続くことは無い。

  • 「お子さんは何人?」って聞かれる。そんな年齢なので。

  • 女の子、特に中学生の頃ってみんなそういう話大好きなんだよね今もそうなのだろうけど…今も昔も変わらず結構秘密主義w

  • 聞かれないけど、すぐバレる。

  • 結婚してるから、きかれませーん。

  • 好きな人できた?ですね

  • でもコンスタントにはあるよね。話のネタとしてはベタなんじゃなかろうか。ところで高校のころとかは「~~とつきあってるの?」のほうが多かった。うーん。

  • 小学中学の頃はめちゃ聞かれた

  • 付き合っている人がいるかはきかれることが時々あります。

  • 既婚者ですからね。

  • 小学生の頃以来聞かれてないわ

  • 最近特にない、厄介なことに首を突っ込まない・・・?

  • 考えてみれば、一度もないような

  • 大して興味も持たれない程度の人間ということでしょう。

  • あえて聞かれないかと

  • 「彼氏とかいる?」とは。只の興味やろけど

  • そうね。小学生みたいんや

  • 最近は聞かれなくなった。これはこれで寂しいもんだ

  • 聞くのを許さない空気を持ってるらしい。実際、聞かれるのは厭なんだが。でもこう聞いた時のドイツ人の反応の例は笑える。

  • こないだ初めて聞かれました。法事の時、親戚の70過ぎの婆様に。

回答したユーザ (104人中、最近の98人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
首を長くしたこと << prev
next >> 公営スポーツセンター