ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
ファステン
できているはず
案里
でも、普段は微妙に違う持ち方で食べる。
---
子供の頃しつけ箸で矯正したから大丈夫なはず。
シャイニング
もう幼稚園児の時から躾けられましたよ。
つん
むしろ正しく持たないと使えない。
みっち
最近直した
妄想屋虎糸
持ち方を知っているので
ゆみ
昔何度も言われたのに直らなくて、親もあきらめた頃に突然直った。
ちほ
自慢しちゃうくらい完璧なんだぜ
伊織
しようと思えばできる
○PON×
両手いける。左も細かく使えるけど食べるの遅い。
ショコラココア
そう思ってる。
ものり
なおしたんだぜ。
586
もちろん
みさと
小学生の頃、ちょっと気をつけてたらいつの間にか直ってた
あお
凄い持ち方人を見るとなんでかショック覚える。
次代を担う若者
これはうるさく言われたからね、ありがたいことよ
ぷりべいる
箸だけは任せろ
えも
箸は大丈夫。
つんつん
お母さんありがとう。
きいこ
鉛筆は無理なんだけどね
るん
YES
nir
小さいもの摘むときとかに正しい持ち方に持ち替える。
うめの
正しいらしい
ユウ
そのつもりでいる。
Lamberti
もてます
よさく
食事に何の支障もないという意味で。「正しい持ち方」なる下らない風習はどうでもいい。
tok
ペンは正しく持てないが箸は大丈夫
jnuk_test
まあ
noname
はい
innovator
まかせろ
りーさん
小学生のとき「ひとりでできるもん」見て練習した
mafu
おまかせあれ
佐山
大丈夫です
睦月
箸なら
HAL feu
お手本になりましょうか
mico**
もつろん
流 黒桂
以前は正しくなかったらしい、知らないうちに直ってた
Sui
一応。常に正しく持てるかというとそれはまた別問題。
柚人
これには自信あり。
無糖
弟に教えてもらいあmした><
hitori
ったりめーよう
taby
任せろ
Dye
うん。
ネオンライト
普段はテキトーですが。
アメヤミ
千円に釣られて強制した
doapon
右手に矯正するついでに直された
ボヤ
自分で練習した
にや。
当然。
16たると
もっとも、人前でない限りは持ち易い自己流ですけどね
アップルマンゴー
小さい頃たたき込まれた
nil
気付いたときには。左手だけど。
らっしー
自信はない。
MAKIKYU
箸の使い方はかなり下手な様です。
ミント
できない
すまいる
最近おかしいと気づいたけど直せません
TAMORIA
うーん、自信ないわ
チキウ
微妙に違うという自覚はあるのですが・・・・・・。
霧島西口
癖があるので、何度か直そうとしたけど、なかなか・・・。><
羅李夢
未だに直らない
ステフ
少々癖がある。是正できず今に至る。
さわやか
つかめればいい
ミネズミ
正しくは持てない・・・。
あめ
つる.
ちひろ
持てない
ありあけ なまこ
練習中です!
fuuka
いいえ。できない。
(・e・)
日本人じゃないのかもしれない
sui
「一体どんな家で育ったの?」って言われて殺してやろうと思った。今でも根に持ってる。
デス子
どうしよう…。
みるき~
恥ずかしながら持てませぬ。
空羽
ぴーぴぴーぷー(゜3゜)
きゃまどりゃっちゃむぎゅ
ちょっと違うらしいが何が違うのかわからない
あゃこ
練習したけど無理。
error
正しく持つと口まで運ぶだけで一苦労です
香弥
うーん持てない。
Hirokky
できないです。
飛橋
いや正しくないってわかってますので。
@
直したいけど無意識に間違ってる持ち方を…
subzero___
直したい
1 | 2 | 3 next *
× 金玉潰しマン
○ SYKO
× らっしー
○ ファステン
○ 案里
× MAKIKYU
○ たろきち
○ ---
× 超天然
○ シャイニング
× ミント
× すまいる
× TAMORIA
○ つん
○ みっち
○ 妄想屋虎糸
○ kota.
○ ゆみ
○ chia
○ シェイちゃん
× チキウ
○ ちほ
× 霧島西口
○ 伊織
× 羅李夢
○ ○PON×
○ ショコラココア
○ ものり
× タモサ
○ yura
× ステフ
○ 586
○ みさと
× みーねこ
○ あお
○ m.
○ すぷ姫
○ 次代を担う若者
○ ぷりべいる
× さわやか
○ えも
○ つんつん
○ きいこ
○ るん
○ nir
○ うめの
× ミネズミ
× あめ
○ tetsu
○ ユウ
× ちひろ
○ Lamberti
○ よさく
× ありあけ なまこ
○ tok
× fuuka
× (・e・)
○ 1.0
× kie
○ jnuk_test
○ noname
○ innovator
○ りーさん
× sui
○ 藤岡圭介二等兵
○ mafu
× デス子
○ SK猫
○ 佐山
× みるき~
× 空羽
○ 睦月
○ HAL feu
○ mico**
○ 流 黒桂
× きゃまどりゃっちゃむぎゅ
○ Sui
○ 柚人
○ 無糖
○ hitori
○ taby
× あゃこ
× error
○ Dye
○ ネオンライト
× 香弥
○ ちくり裏事情
× Hirokky
○ アメヤミ
○ doapon
○ ボヤ
○ にや。
○ 実架
○ ID33
× 飛橋
○ 16たると
○ アップルマンゴー
○ nil
× @
× subzero___
ファステン
できているはず
案里
でも、普段は微妙に違う持ち方で食べる。
---
子供の頃しつけ箸で矯正したから大丈夫なはず。
シャイニング
もう幼稚園児の時から躾けられましたよ。
つん
むしろ正しく持たないと使えない。
みっち
最近直した
妄想屋虎糸
持ち方を知っているので
ゆみ
昔何度も言われたのに直らなくて、親もあきらめた頃に突然直った。
ちほ
自慢しちゃうくらい完璧なんだぜ
伊織
しようと思えばできる
○PON×
両手いける。左も細かく使えるけど食べるの遅い。
ショコラココア
そう思ってる。
ものり
なおしたんだぜ。
586
もちろん
みさと
小学生の頃、ちょっと気をつけてたらいつの間にか直ってた
あお
凄い持ち方人を見るとなんでかショック覚える。
次代を担う若者
これはうるさく言われたからね、ありがたいことよ
ぷりべいる
箸だけは任せろ
えも
箸は大丈夫。
つんつん
お母さんありがとう。
きいこ
鉛筆は無理なんだけどね
るん
YES
nir
小さいもの摘むときとかに正しい持ち方に持ち替える。
うめの
正しいらしい
ユウ
そのつもりでいる。
Lamberti
もてます
よさく
食事に何の支障もないという意味で。「正しい持ち方」なる下らない風習はどうでもいい。
tok
ペンは正しく持てないが箸は大丈夫
jnuk_test
まあ
noname
はい
innovator
まかせろ
りーさん
小学生のとき「ひとりでできるもん」見て練習した
mafu
おまかせあれ
佐山
大丈夫です
睦月
箸なら
HAL feu
お手本になりましょうか
mico**
もつろん
流 黒桂
以前は正しくなかったらしい、知らないうちに直ってた
Sui
一応。常に正しく持てるかというとそれはまた別問題。
柚人
これには自信あり。
無糖
弟に教えてもらいあmした><
hitori
ったりめーよう
taby
任せろ
Dye
うん。
ネオンライト
普段はテキトーですが。
アメヤミ
千円に釣られて強制した
doapon
右手に矯正するついでに直された
ボヤ
自分で練習した
にや。
当然。
16たると
もっとも、人前でない限りは持ち易い自己流ですけどね
アップルマンゴー
小さい頃たたき込まれた
nil
気付いたときには。左手だけど。