ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

オークション等の個人取引で口座番号を全... << prev
next >> 「あと乗せサクサク」はしない

英語以外の外国語のことも「英語」と言う

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
×
  • 和製英語と言われる中にオランダ語やらイタリア語やら混ざっているのが気になります。

  • テレビゲームはすべてファミコン、もしくはピコピコ

  • American English以外に実例が思い浮かばない

  • そ、それは // 「アメリカ語」とかも言ったことないような

  • 英語含めて「外国語」っていうことのほうがおおい

  • 中田英寿語録のことも「英語」と言わない。

  • それはない

  • わかんないときは外国語

  • 判断できれば、「○○語」と言いますな。 分からなければ、「何語かわからん」

  • 言わないよ。外国語で一くくりにはするけど。

  • 他の国の人達に失礼

  • 確かに世界共通語ではあるが・・・アメリカとイギリスだけだろ

  • 英語かそれ以外かの区別はつきます…

  • んにゃ。ひっくるめて言う場合は外国語だな。

  • それぞれの国の言葉なので。

  • まぁ、言い間違いなんじゃないか、今まで英語が多かったから・・・

  • 韓国語も中国語も英語って?

  • 少なくとも、ヨーロッパだけでも英語を使う国の方が少ないです

  • これから先×をつける人たちの中にも例えば「帰国子女は全部英語が話せる」くらいの勘違いをしている人は少なくない筈

回答したユーザ
トラックバックURL:  
オークション等の個人取引で口座番号を全... << prev
next >> 「あと乗せサクサク」はしない