ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
筬島
当然過ぎてコメントに困るというか。
あざみ
何で我先に乗りたがるのか。広さ(面積&人口密度)を見たら解ると思うんだが。
スミヤ
必然的にそうなる。
変態は死ね池沼
なぜかこっち
さきさか
綺麗に偏ってていいゾ^~これ
やまちゃん
日本ではそれが常識!だが、大阪では関係ない(=大阪は日本ではない)
らっしー
と、彼女のそでを引っ張ったら、ニラまれた。
meroncream
だよね
くるみ☆ぽんちお
なんでお子ちゃまでも守れることが守れないのか?
ピカチュウ
マナーを守らん輩が多すぎて腹立たしい。線路に落ちろ!!
MAKIKYU
基本的には… ただ前乗り中降りの路線バス(那覇バス市内線)で、前扉から降車希望を申し出た乗客に対し、乗車する乗客が済んだ後に降車する様に案内しているのを見た事があります。
たろきち
最近、こういうマナーを守れないバカが多い。
kota.
満杯のゴミ箱より空のゴミ箱の方が入れやすいだろ?
ヤマセミ
常識
Frog
当然
をの字の秩序
そらーな。
イエローサブマリン
知ってる
無印
言うまでもないこと
ぶる
常識ですね。
由宇
うんうん
樹里
関東はそれを守らん基地外多いから嫌や。
ぽんぽん
それがルール。
拓
みんな降りたら乗る人優先。
ねこ山みつる
効率もいいし、今日では当たり前の範疇かと。
きょきょちょちょ
ワンマン列車では乗車しかできない扉と降車しかできない扉がある。
ヨコ
マナーじゃなくて効率
ほびやん
ですよ。降りられないやん。
たまさま
常識です。
たむ
電車が停まると、扉の両脇に乗車待ちの列が動く。
popo
そう教わってきました
Nopio
ただ、降りる際前の人と間があると乗られることもある
犬の顔
そうね
タモサ
ですな。
ゑきじょう
ですね
cuckoo
乗り降りの激しい駅のホームでドアの真前に立ってる人も何なんだろう
unknown
降りようとしてるのに乗ってくる奴なんなの?
一陽
基本出る人優先だよね
妄想屋虎糸
大体守っているが、降りる方がチンタラしとる事もある
ものり
そういうもんでしょ。
待ち人
中が満員だった場合を考えればわかるでしょ
ゴン太くん
はい。
SKYWALKER
まあ、普通だな
ネルニム
電車は降りる人有線じゃないと 混雑して大変なことになると思うけど
パンデモニウムさん
できない人って何なの
white
そんなん常識だよ。乗る人優先だと降りる人が降りにくくなるよ。
浜田山
暗黙の了解。
蜜野
でも降りたくても降りれない勢いでズカズカ入ってくる。
ユリオ
当たり前田のクラッカー!降りようとしてる人がいるのに乗ろうとする奴に殺意を抱きます。
神楽
オッサンは偉そうなこと言いながら守ってない。
あきら
当たり前。
わた
普通そうだよね?自己中な人がいるとぐちゃぐちゃになる。
±(プラスマイナス)
マナーとして
ゆめこ
ほんとは早く乗って座りたいんだけどね。
marless
まずは降りる人からね。
設計士(才能)
そう聞いている
+LEAF+
ジェットシルバー
広くあけておかないと乗車開始が遅れて、結局損をするのはドアを塞いでいる自分たちであることに気づかない馬鹿者が多いな。私が降りるとき邪魔されたら、言い訳できる程度にビシッとぶつかっていく。
ステフ
ホームドアの真ん前に立つ中年の方々www
ぐしゃぐしゃ
だから扉にちょっとズレて待つ
コルボ
ふつうはそうですね
ろばくん
ラッシュ慣れしていない地方の人は意外と分かってない。祭りとか何かの拍子で混むと一瞬でカオスに。
asa
そりゃもちろん。
ティーはし
常識だろ
緋緒
当たり前(`・ω・´)
flowman
逆だと降りる人が降りにくくなる
TAD
当然!
ゆぅ
うん。
あるてみす
いえす。そう親から教えられた。
早梁
流れを無視して乗る人、たまにいますよね
らぅ
今の社会ではそれが常識だと自分は認識しています
ジョーンズ卿
それが普通でしょ。
エビドリア・メンチカツカレー
降りる人が済まないと、動かないのにね~
drago
だと思っているが、守ってないのは年配者が多い
ポイ
普通はね
より(4423)
普通
角野卓造マツモムシ
ちなみに無理矢理乗り込んでしようとしてきた人には100%肩をぶつけます。
まっぴ~
×の人はよほど自己中なんだろうね。
ドペムロ
そうだよね
バニラ
まもってね
ちゅんいt
当たり前田。
ちひろ
り こ
1 | 2 | 3 | 4 next *
○ menme
○ 筬島
○ あざみ
○ スミヤ
○ 変態は死ね池沼
○ さきさか
○ やまちゃん
○ らっしー
○ meroncream
○ くるみ☆ぽんちお
○ ピカチュウ
○ MAKIKYU
○ たろきち
○ 1.0
○ kota.
○ ヤマセミ
○ Frog
○ あ
○ をの字の秩序
○ イエローサブマリン
○ 樹液
○ 無印
○ ぶる
○ 由宇
○ きゃ
○ 樹里
○ ぽんぽん
○ 拓
○ ねこ山みつる
○ きょきょちょちょ
○ ヨコ
○ ほびやん
○ たまさま
○ たむ
○ popo
○ Nopio
○ 犬の顔
○ ひびき
○ タモサ
○ ゑきじょう
○ cuckoo
○ unknown
○ 一陽
○ 妄想屋虎糸
○ にこ
○ ものり
○ 待ち人
○ ゴン太くん
○ しばふ
○ みーねこ
○ SKYWALKER
○ ネルニム
○ パンデモニウムさん
○ white
○ 浜田山
○ 蜜野
○ Yamazaki
○ ユリオ
○ 神楽
○ あきら
○ わた
○ ±(プラスマイナス)
○ ゆめこ
○ marless
○ 設計士(才能)
○ +LEAF+
○ FakeFace
○ ジェットシルバー
○ ステフ
○ ぐしゃぐしゃ
○ コルボ
○ ろばくん
○ asa
○ ティーはし
○ すぷ姫
○ フローレンス
○ うめの
○ 緋緒
○ flowman
○ TAD
○ ゆぅ
○ あるてみす
○ シェイちゃん
○ 雨崎なつめ
○ 早梁
○ らぅ
○ ジョーンズ卿
○ エビドリア・メンチカツカレー
○ drago
○ ポイ
○ より(4423)
○ 角野卓造マツモムシ
○ まっぴ~
○ ドペムロ
○ mitsu
○ バニラ
○ ちゅんいt
○ ちひろ
○ り こ
筬島
当然過ぎてコメントに困るというか。
あざみ
何で我先に乗りたがるのか。広さ(面積&人口密度)を見たら解ると思うんだが。
スミヤ
必然的にそうなる。
変態は死ね池沼
なぜかこっち
さきさか
綺麗に偏ってていいゾ^~これ
やまちゃん
日本ではそれが常識!だが、大阪では関係ない(=大阪は日本ではない)
らっしー
と、彼女のそでを引っ張ったら、ニラまれた。
meroncream
だよね
くるみ☆ぽんちお
なんでお子ちゃまでも守れることが守れないのか?
ピカチュウ
マナーを守らん輩が多すぎて腹立たしい。線路に落ちろ!!
MAKIKYU
基本的には… ただ前乗り中降りの路線バス(那覇バス市内線)で、前扉から降車希望を申し出た乗客に対し、乗車する乗客が済んだ後に降車する様に案内しているのを見た事があります。
たろきち
最近、こういうマナーを守れないバカが多い。
kota.
満杯のゴミ箱より空のゴミ箱の方が入れやすいだろ?
ヤマセミ
常識
Frog
当然
をの字の秩序
そらーな。
イエローサブマリン
知ってる
無印
言うまでもないこと
ぶる
常識ですね。
由宇
うんうん
樹里
関東はそれを守らん基地外多いから嫌や。
ぽんぽん
それがルール。
拓
みんな降りたら乗る人優先。
ねこ山みつる
効率もいいし、今日では当たり前の範疇かと。
きょきょちょちょ
ワンマン列車では乗車しかできない扉と降車しかできない扉がある。
ヨコ
マナーじゃなくて効率
ほびやん
ですよ。降りられないやん。
たまさま
常識です。
たむ
電車が停まると、扉の両脇に乗車待ちの列が動く。
popo
そう教わってきました
Nopio
ただ、降りる際前の人と間があると乗られることもある
犬の顔
そうね
タモサ
ですな。
ゑきじょう
ですね
cuckoo
乗り降りの激しい駅のホームでドアの真前に立ってる人も何なんだろう
unknown
降りようとしてるのに乗ってくる奴なんなの?
一陽
基本出る人優先だよね
妄想屋虎糸
大体守っているが、降りる方がチンタラしとる事もある
ものり
そういうもんでしょ。
待ち人
中が満員だった場合を考えればわかるでしょ
ゴン太くん
はい。
SKYWALKER
まあ、普通だな
ネルニム
電車は降りる人有線じゃないと 混雑して大変なことになると思うけど
パンデモニウムさん
できない人って何なの
white
そんなん常識だよ。乗る人優先だと降りる人が降りにくくなるよ。
浜田山
暗黙の了解。
蜜野
でも降りたくても降りれない勢いでズカズカ入ってくる。
ユリオ
当たり前田のクラッカー!降りようとしてる人がいるのに乗ろうとする奴に殺意を抱きます。
神楽
オッサンは偉そうなこと言いながら守ってない。
あきら
当たり前。
わた
普通そうだよね?自己中な人がいるとぐちゃぐちゃになる。
±(プラスマイナス)
マナーとして
ゆめこ
ほんとは早く乗って座りたいんだけどね。
marless
まずは降りる人からね。
設計士(才能)
そう聞いている
+LEAF+
だよね
ジェットシルバー
広くあけておかないと乗車開始が遅れて、結局損をするのはドアを塞いでいる自分たちであることに気づかない馬鹿者が多いな。私が降りるとき邪魔されたら、言い訳できる程度にビシッとぶつかっていく。
ステフ
ホームドアの真ん前に立つ中年の方々www
ぐしゃぐしゃ
だから扉にちょっとズレて待つ
コルボ
ふつうはそうですね
ろばくん
ラッシュ慣れしていない地方の人は意外と分かってない。祭りとか何かの拍子で混むと一瞬でカオスに。
asa
そりゃもちろん。
ティーはし
常識だろ
緋緒
当たり前(`・ω・´)
flowman
逆だと降りる人が降りにくくなる
TAD
当然!
ゆぅ
うん。
あるてみす
いえす。そう親から教えられた。
早梁
流れを無視して乗る人、たまにいますよね
らぅ
今の社会ではそれが常識だと自分は認識しています
ジョーンズ卿
それが普通でしょ。
エビドリア・メンチカツカレー
降りる人が済まないと、動かないのにね~
drago
だと思っているが、守ってないのは年配者が多い
ポイ
普通はね
より(4423)
普通
角野卓造マツモムシ
ちなみに無理矢理乗り込んでしようとしてきた人には100%肩をぶつけます。
まっぴ~
×の人はよほど自己中なんだろうね。
ドペムロ
そうだよね
バニラ
まもってね
ちゅんいt
当たり前田。
ちひろ
常識
り こ
常識です。