ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

リップサービスとは唇のサービスのことだ... << prev
next >> 次世代AT搭載スポーツバイク「DN-01」

Post主にコメント削除権があるなら自コトの嫌悪なコメントは削除する

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • pinocoさん、甘味あめこさんの×に同意しつつ、をかのみなとさんに同意

  • しちゃうかも。

  • しないとは言いきれない。当コトは「そうしたシステムが所与ならば、それに沿って行為するか否か」(自分は行使しなくても、自分のコメントが他者にどんどん消されて行く)であり、「そうしたシステムに賛成するか」とは別問題。後者の題に回答したと思われるコメントも×側に多く見えるが、それらに同意。コメントを他ユーザが削除する様なシステムが不幸にも導入されるならば、Post主「だけ」にその権限を認めるのは不公正。

  • 酷いのがあったらね

  • いつも私のコトに酷いコメントをする人がいるので、その機能があるならば削除したい。

  • 最近になってそう思うようになった。

  • 削除したらつまらんとは分かっていても、削除すると思います。

×
  • 関連コトから。機能があればする可能性があるけど、今までの自Postでは消したいと思ったことがないから一応こっちにします。都合の悪いコメを消してしまうと、その狭量さを嫌われることはわかっているし

  • どっちかっていうと自POSTの方を削除したい。回答数1桁のヤツとか(恥)

  • 消されて逆切れ、さあ何をするでしょうか、というお話

  • ただでさえ少ないコメントがさらに少なくなるのだ。

  • したら負けだと思う負けず嫌い。相手にはしないけど。

  • 「僕の/私の嫌なコトは書かないで!」という人は、SNSなんてしない方がいいと思う

  • フレームをつけることが出来たら、かわいいの選んで記念保存してみる

  • 紗来希さんが書いて居られる通り、post者はネタの提供者。所有物ではない。それにpost者が退会した時は放置か?

  • 注意喚起に使えるからね。

  • 意志は× コトノハ内の雰囲気による

  • 消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く→消す→書く………結論、いらない。

  • 果てしなくどうでもいい。その手の類は遅かれ早かれ消えてく。余りにも悪質なら運営に連絡しておけばいい。独尊やりたきゃブログでも書いてればいい。

  • 匿名だからなぁ。自分の管理しているブログじゃないし。商売でもないし。

  • 好きにして。自分で消したりはしない。

  • 独裁的なPosterになってもなあ、嫌悪なコメントってつまり自分の気に入らないコメントだろ。独り善がりになるのは望ましくない

  • さあ、どうじゃろうねえ

  • つまらなくなりそう…ぁーでもな・・・迷うところ

  • Post主はネタの提供者であり、管理者ではない

  • 晒し上げてバカさ加減を楽しむw

  • 削除したいのをぐっと堪えると大人になれそうな気がする

  • コトノハがぐちゃぐちゃになりそうだね

  • postしたことがありません

  • 行使しない。

  • 何をもって嫌悪と見なすかが焦点ですね…ところで、完全にアウトーなコメントって運営側で削除しているのでしょうか?

  • いやなことかかれないようなコトをpostする・・これはきれいごとだね。正直わからないなぁ。

  • よほど悪質なものでない限り何を書かれても構わないと思うしね。

  • これは、意見が分かれるかもしれないが、post主にとって、不快なコメントを消してしまいたい気持ちは誰だってある。但し、それを乱用すると、回答者の発言の場が著しく制限される事が危惧される。悪質なコメントに関しては、管理者の方で削除して頂く方が一番いいと思うのだが・・・・。

  • 自コトではないけど、読むに耐えないコメントやPostはどんどん管理者様が削除してほしい

  • メンドクサイことになルー

  • じゃあやってやろうか という衝動はあろうとも、実行に踏み切れるかなぁ

  • むしろそんなことが出来るようになったらコトノハ止める。

  • 対話だと思わなければいい。

  • しない。コトノハに限らず独裁はあまり好きじゃないし、自分の望んだ内容と違うコメントが来ることに面白みを感じる。

  • そんならPostしないほうがいいんじゃ・・・?

  • 面倒なことになるぞ。

  • いえ しません。

  • めんどい。言わせておけ、所詮個人の考えだ

  • Postしたことないのです。

  • postの意味あるのかな

  • 程度によるけど、基本は削除しない

  • それで何かが解決するわけではないと思うので。

  • ○も×も真摯に受け止めたいと思います。

  • 幸いそういう嫌なコメントいただいたことない。

  • そんな機能は要らん、という意味でこっち。耳心地のいい言葉だけが欲しいのなら、ヨソでやれ、ヨソで。

  • そんなえこひいきな。削除権はなくともレス付け権は欲しい。「あなたの考え間違ってますよ」って。

  1 | 2   next

回答したユーザ (155人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
リップサービスとは唇のサービスのことだ... << prev
next >> 次世代AT搭載スポーツバイク「DN-01」