ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
猫森
誰もが絶賛する本などありえない。自分の好きなものを嫌う人がいるのは自然なことです
緋緒
全部が全部好きだからマニアってわけでもないだろうし
慧
まあいいんじゃないの
samouraii
前同、認めません
トルコミルク。
いるいるwww
角野
コレは俺だね
織る子
認めたら認めたで「ほら、いった通りだったでしょう?」となるオチがありそう・・・私物化も甚だしいのでは?飽くまで想像の域ですが
KOU
タイトルはハーラン・エリスンの小説のパクリにしか思えない、もしくはエヴァか。
みほ
セカチュー読みましたが好きくない
*まき*
このポスト主、よっぽどセカチュー好きなんですね。他人の好き嫌いは認めましょうよ
きざくら
いいんじゃない?感性は人それぞれだし
雅治
他人に言わなきゃ問題ない
犬子
読書マニアに恨みでもあるのかーい?
すんぶ♪
読んだ上で拒否できているなら立派
chitar
人それぞれ。 自分は泣いた(´;ω;`)
あくあ
この言い方は自己中心的だと思う。「セカチュー」が全人類が知っている本の一つならともかく。
Eichelhäher
読む気をこれっぽちもおこさせないけど、下らない小説だって書く自由は有るし、出版する自由も有るし、読む自由も有るからこの世に存在するのは致し方ない。
櫻
マニアじゃなくてもセカチューは認められないね
神崎
人が死ぬ話はミステリとサスペンスと歴史物だけでいい。
あるふぁ
泣かせましょうってのは好きくない、だいたいタイトルがパクリに近いし
raurublock
「まずタイトルが良くない」と、ハーラン・エリスンを読んだことのある人なら絶対言うだろう。
piyo
受け止め方は人それぞれだから、いいのでは
バシ
世界の中心で萌えーと叫ぶ
1/144
選民意識のないマニアもいないと思う。むしろ問題はマニアを自称してしまうことかもしれない。
ねこり
読んだ上で、なら一向に構いません。そして「読書マニア」でなく「読書家」と言えばもうすこし胡散臭くなくなりそうだ。
いち。
読んだ上で認めない。
kadokko
それもありでしょ。
Release
人それぞれだと思う。
ワシ
なんと狭い料簡だ
xxxxx
読んだけど、どこで泣くんすか?映画も泣けなかった。まだポケモンのが泣けた。
もでな
読んで認めないのも、読まずに認めるのも、その人の自由。読書は義務じゃない。
いるる
「タイタニック」を認めない自称映画マニアもいる。
シーナ
セカチュー読んでないけど読んだ上で認めないならアリ
shin
それは個人の自由だろうから。
Sei
まあ人次第なんじゃないかい。そして僕は読んでいない。
ひかりん
それは高度なんじゃなくって、スレてる、ってことなんだと思う。よごれつちまつたかなしみに。
デラ
読書は好き好き。人に言われるものじゃないです。
らくす
人によりけりでしょ
ハルヤ
実際そんなに面白くなかったし、いいんじゃない?
○PON×
好んで読んでる人に言ってたらジコチューだね。
ショコラココア
読んでないのでなんとも。あ、映画は観たよ。
国連射殺団
どーでもいい。面白けりゃ売れるし、素晴らしければ残るだけ。
五月雨
本は好きだけどマニアじゃない。セカチュウが分からなかったから調べたら社会現象になってたんだ。恋空だっけ、それと同じ類いね。
あゆあんり
認めないってことは読んだの?自称でいいんじゃない?
みはちん
あんまり読書しないや。
あるてみす
ジャンルの好みがあるじゃないの?
(・e・)
それは、単に純愛ブームを嫌ってる人では
webine
読んでないしマニアでもない。
Lunar
読書マニアではないけれど、ごく普通の人なら多分陳腐だし興味わかないわな セカキューなら認める
SK猫
そこまでは言いません
ねずみ
マニアじゃない。それにしても、作者は元ネタのエリスンを知らなかった、提案した編集者もエヴァしか知らなかった、というのに呆れた。作者が付けてたタイトルが『恋するソクラテス』っていうのも……ねえ?
低温殺菌牛乳
セカチュー読めばマニアになれるってこと?
しづき
そもそも認めるって?
fusuma
んー、どうでもいい。
さとっち
マニアじゃない
紅 臣
別に本やしえぇやんかと思うセカチュー未読な読書愛好家
◆Japata9qU6
「セキチュー」を認めない自称ホームセンターマニア
♪すいか泥棒
どっちもどっちだな
nkoz
読書マニアを名乗らない。
ひいろ
それを公言してさらに同意を求められると流石に無理。
rogue
認めるも認めないもないと思う読書愛好家
ありあけ なまこ
「セカチュー」を読んでいないし、認めようがないし、マニアでもない。ただの読書好き。
★巡回時間風景
「セカチュー」を認める認めないは各自の判断であると考える自称読書マニア
エキセントリック少年ボウイ
「セカチュー」という言い方は認めていない。それに読書マニアでもない。
ミタカ
読書マニアではないので
Stewie-Sanpei
まず本を読まない。
お嬢ちゃん
セカチューを基準にする時点で論外( ´ー`)読書マニアじゃないけどセカチューはだめだ
みゆりゅん
読書マニアですらないです。
アサハ
読書マニアじゃない
真理人(毬兎)
地元が舞台だから認める
双葉
マニアじゃない…。
sigh
「彼女が白血病で死ぬ話」という超要約を見たら読む気が失せた
咲
『読書マニアを語るならセカチューを認めろ』と押しつけるから×。
サトウ
ベストセラーを作る方法は、普段読書をしない層に本を買わせること、と言っている人がいる。そういうことなんだろうさ、読んでないけど。
タチバナ
読んでないけど、どうでもいい。
なっ_ぱら
そういうものかと
みけこ
マニアじゃないけど面白くなかった
麻生
お前はセカチュー村の村民か
めれこって
マニアでもないし読んでもいない。
kssk
読んでもないしマニアでもない
ふゆ
認める認めない以前に読んでおらぬマニアではない者です。。><
kbb
読んだし、いいと思ったよ、せかちゅー。
parapparap
人に貸されたけど読まなかった。
Dai
読んだことないしマニアじゃないので×にしとく
なつか
あってもなくてもいいですが、祭り上げる姿勢が嫌いなだけのただの本好き。
1 | 2 next
× ○PON×
○ 京急
× ショコラココア
× 国連射殺団
× クリスたん
○ 猫森
× 五月雨
× あゆあんり
○ 緋緒
× みはちん
× あるてみす
○ 慧
× (・e・)
× webine
○ samouraii
× Lunar
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× SK猫
× ねずみ
× myu
○ aki
× 低温殺菌牛乳
× しづき
× fusuma
○ トルコミルク。
○ 角野
× さとっち
× 紅 臣
× ◆Japata9qU6
× ♪すいか泥棒
× nkoz
× ひいろ
× りあり
× rogue
○ 砂
○ 織る子
× ありあけ なまこ
× ★巡回時間風景
○ KOU
○ みほ
○ *まき*
○ きざくら
○ 雅治
× 鬱宮憂仁
× エキセントリック少年ボウイ
× ミタカ
× Stewie-Sanpei
○ 犬子
× お嬢ちゃん
○ すんぶ♪
× みゆりゅん
○ chitar
× アサハ
○ あくあ
○ Eichelhäher
○ 櫻
× 真理人(毬兎)
○ 神崎
○ あるふぁ
× そら
× 双葉
× 夜光劣者
× sigh
○ raurublock
○ piyo
○ バシ
○ 1/144
× 咲
○ ねこり
× サトウ
○ いち。
○ kadokko
○ Release
× たか
○ ワシ
○ xxxxx
○ もでな
× kazehiki
× タチバナ
× なっ_ぱら
× みけこ
○ いるる
× 麻生
○ シーナ
× めれこって
× joy
× kssk
× ふゆ
○ shin
× kbb
○ Sei
○ ひかりん
○ maru
○ デラ
○ さらりん
○ らくす
○ ハルヤ
× parapparap
× Dai
× なつか
猫森
誰もが絶賛する本などありえない。自分の好きなものを嫌う人がいるのは自然なことです
緋緒
全部が全部好きだからマニアってわけでもないだろうし
慧
まあいいんじゃないの
samouraii
前同、認めません
トルコミルク。
いるいるwww
角野
コレは俺だね
織る子
認めたら認めたで「ほら、いった通りだったでしょう?」となるオチがありそう・・・私物化も甚だしいのでは?飽くまで想像の域ですが
KOU
タイトルはハーラン・エリスンの小説のパクリにしか思えない、もしくはエヴァか。
みほ
セカチュー読みましたが好きくない
*まき*
このポスト主、よっぽどセカチュー好きなんですね。他人の好き嫌いは認めましょうよ
きざくら
いいんじゃない?感性は人それぞれだし
雅治
他人に言わなきゃ問題ない
犬子
読書マニアに恨みでもあるのかーい?
すんぶ♪
読んだ上で拒否できているなら立派
chitar
人それぞれ。 自分は泣いた(´;ω;`)
あくあ
この言い方は自己中心的だと思う。「セカチュー」が全人類が知っている本の一つならともかく。
Eichelhäher
読む気をこれっぽちもおこさせないけど、下らない小説だって書く自由は有るし、出版する自由も有るし、読む自由も有るからこの世に存在するのは致し方ない。
櫻
マニアじゃなくてもセカチューは認められないね
神崎
人が死ぬ話はミステリとサスペンスと歴史物だけでいい。
あるふぁ
泣かせましょうってのは好きくない、だいたいタイトルがパクリに近いし
raurublock
「まずタイトルが良くない」と、ハーラン・エリスンを読んだことのある人なら絶対言うだろう。
piyo
受け止め方は人それぞれだから、いいのでは
バシ
世界の中心で萌えーと叫ぶ
1/144
選民意識のないマニアもいないと思う。むしろ問題はマニアを自称してしまうことかもしれない。
ねこり
読んだ上で、なら一向に構いません。そして「読書マニア」でなく「読書家」と言えばもうすこし胡散臭くなくなりそうだ。
いち。
読んだ上で認めない。
kadokko
それもありでしょ。
Release
人それぞれだと思う。
ワシ
なんと狭い料簡だ
xxxxx
読んだけど、どこで泣くんすか?映画も泣けなかった。まだポケモンのが泣けた。
もでな
読んで認めないのも、読まずに認めるのも、その人の自由。読書は義務じゃない。
いるる
「タイタニック」を認めない自称映画マニアもいる。
シーナ
セカチュー読んでないけど読んだ上で認めないならアリ
shin
それは個人の自由だろうから。
Sei
まあ人次第なんじゃないかい。そして僕は読んでいない。
ひかりん
それは高度なんじゃなくって、スレてる、ってことなんだと思う。よごれつちまつたかなしみに。
デラ
読書は好き好き。人に言われるものじゃないです。
らくす
人によりけりでしょ
ハルヤ
実際そんなに面白くなかったし、いいんじゃない?