ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

人と話していて話題が飛ぶことが多い << prev
next >> よく同じコトにコメントしてる人のことを...

ひとつの話をいろいろな人にしているうちに、だんだん大げさな表現を使うようになる

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 相手によって変えることもある。

  • ウケるポイントが解ってきて、それを強調するようになったりするのだろう。

  • より面白いように構成なども変わってくる

  • アハハ~!

  • あ、こっちの方がおもしろい

  • 釣りで大物をバラしたときはそうなりがち。まさに逃した魚は大きい。

  • あるある。

  • 何度も同じ話をするとそうなるね。

  • そのくらいしないと面白くならないじゃん

  • テンポとか、落としどころとか、だんだん分かってくる。

  • しまいには自分でも信じちゃう。

  • ほんとに。

  • 飽きちゃうんだもの。

  • うはは。そゆこともあるさぁ。

  • 笑えるネタを大きくして、爆笑を狙う。

  • 最初からおおげさ風味…。

  • ついつい。ねぇ。

  • Σ(=o=;) ・・・ブログで。多少。

  • ヾ(゚д゚;) ゴッ、ゴメン

  • ついつい。・・・ごみん。

  • 尾ひれに背びれに胸びれまで。

  • そして尾ひれつきまくり。

×
  • 飽きて要点をかいつまんで話すようになってしまう。

  • だんだんまとまってきます。でも、ひとつの話をいろんな人にすることはあまりありません。

  • ひとつの話をいろいろな人にしているうちに、話したか話していないか分からなくなり、繰り返し同じ話をする奴と思われてしまう

  • これはねー、相手のリアクションが大きい話は○で、そうでない話は×のような気がする

  • 系統化してまとまり良表現へ近づく

  • ない。そこまで色んな人に話すこともない。

  • 表現が単純化して毎回同じになる。

  • 何故かだんだんコンパクトになる。

  • 大袈裟には言わないようにしてるつもり

  • そんなことはない、はず。

  • 同じ話だから飽きるのね。

  • 同じ話をしちゃうかも

  • 微妙にニュアンスは変えたりするけど、大げさな表現にはしない。

  • だんだん簡素になっていく。以下、略。

  • 何度も同じ話をしたくない

  • 一人に話したら満足する。

  • いや、面倒だから、どんどん端折る。

  • 結局何が言いたいのかわからなくなったりする

  • しょぼくなっていく。

  • それはないけど、誰に話したのか分からなくなる。

  • 簡略化されていく。

  • そうかな。自覚なし。

回答したユーザ (123人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
人と話していて話題が飛ぶことが多い << prev
next >> よく同じコトにコメントしてる人のことを...