ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
とり
電子ゲームでは「こいつ…!」って思うことある
デルソル
そういう世界に生きていた。(追)サイコロで有利不利が決まるゲームで完全ランダムにするとプレイヤーは必ずインチキだと感じるそうです。
弘和
ロケみつとか。
Gyasu
麻雀やってるとそういうことあるよな。
to-co
まあね…
Hirrani
まあ2000回以上サイコロ振って記録検証する暇なんてないよな
nil
だって蓋開けたら実際偏ってたんだもん
ミハイル(芙蓉美晴)
デフォルトの疑似乱数ってあんまり使い物にならないんじゃないの
グレゴリー笠原
サイコロは数によって出る確率が違う 表面の穴の大きさが違うから
D-forest
思う、があきらめる
よさく
起こりうることは何時か起こるもんだ。例えそれがどれ程低確率の事象であったとしても。
キリヤシキ
「日常茶飯事だよ」
raurublock
kotonoha のランダム機能。たぶん人間の感覚の為せる技だとは思うんだが、ひょっとしたら kotonoha のコードの書き方と擬似乱数の性質の相性で本当に偏っているという可能性も無くは無い。
らりるれろ
ある
ジャラ
確率とかなんかありそうと思ってしまう
船谷すばる
4、4がでない
飛橋
なくはない。
珠み
天和
あしゅら
ごきげんよう
春子
メイポ。
なちゅれ
人生ゲームのルーレットに何度も泣かされました。
ぬこ様
あるけど、よく考えりゃそれがまさにランダムなのであって別に不思議じゃないんだよ
yak
じゃんけん10回して2勝6敗2分だったときとか。じゃんけんは心理戦といえなくもないけど。
16たると
(たかが)数回数十回の試行で大数の法則も何もないしね
温
サイコロキャラメルの箱ではムリもないか・・・
モビ
テレビゲームなどのサイコロやルーレットはいまいち信用できない。
あんず
3回1が出た時は苛めかと思ったよ、ね、思うよね>ヨシオさん
♪すいか泥棒
「円周率は乱数表代わりに使えるか」みたいな話ならあったな
ヨシオ
いたストとか・・・
ハイエース(ハイリフト仕様)
それを確か「確率の集束」と言うんだったよな?
ふいっち
「ほっしゃん。!」
ダブルダイス
サイコロを2個振った時の目は7が出やすいのは分かるよね
とりぐらふ *
なんで「1」ばかり出るんだ、このサイコロは。まさか細工が・・・?
クリスたん
「誰かがインチキしてるに違いない!」・・・
ねずみ
ネット麻雀の天鳳をやってるが、これはメルセンヌ・ツイスターを使ってて、それ以外に人為的な偏りは一切加えていないとのことなので、信用することにしている。
すび
ないです
○ felissimo
○ とり
○ menme
○ デルソル
× 超天然
○ 弘和
○ Gyasu
○ to-co
○ Hirrani
○ nil
○ ミハイル(芙蓉美晴)
○ グレゴリー笠原
× クリスたん
○ D-forest
○ よさく
○ キリヤシキ
○ にるの
○ raurublock
○ らりるれろ
○ ジャラ
○ 船谷すばる
○ 飛橋
○ 珠み
○ あしゅら
○ 春子
○ なちゅれ
○ ぬこ様
○ yak
○ 16たると
○ 温
× ねずみ
× すび
○ モビ
○ あんず
○ ♪すいか泥棒
○ ヨシオ
○ ハイエース(ハイリフト仕様)
○ ふいっち
○ りあり
○ ダブルダイス
○ とりぐらふ *
とり
電子ゲームでは「こいつ…!」って思うことある
デルソル
そういう世界に生きていた。(追)サイコロで有利不利が決まるゲームで完全ランダムにするとプレイヤーは必ずインチキだと感じるそうです。
弘和
ロケみつとか。
Gyasu
麻雀やってるとそういうことあるよな。
to-co
まあね…
Hirrani
まあ2000回以上サイコロ振って記録検証する暇なんてないよな
nil
だって蓋開けたら実際偏ってたんだもん
ミハイル(芙蓉美晴)
デフォルトの疑似乱数ってあんまり使い物にならないんじゃないの
グレゴリー笠原
サイコロは数によって出る確率が違う 表面の穴の大きさが違うから
D-forest
思う、があきらめる
よさく
起こりうることは何時か起こるもんだ。例えそれがどれ程低確率の事象であったとしても。
キリヤシキ
「日常茶飯事だよ」
raurublock
kotonoha のランダム機能。たぶん人間の感覚の為せる技だとは思うんだが、ひょっとしたら kotonoha のコードの書き方と擬似乱数の性質の相性で本当に偏っているという可能性も無くは無い。
らりるれろ
ある
ジャラ
確率とかなんかありそうと思ってしまう
船谷すばる
4、4がでない
飛橋
なくはない。
珠み
天和
あしゅら
ごきげんよう
春子
メイポ。
なちゅれ
人生ゲームのルーレットに何度も泣かされました。
ぬこ様
あるけど、よく考えりゃそれがまさにランダムなのであって別に不思議じゃないんだよ
yak
じゃんけん10回して2勝6敗2分だったときとか。じゃんけんは心理戦といえなくもないけど。
16たると
(たかが)数回数十回の試行で大数の法則も何もないしね
温
サイコロキャラメルの箱ではムリもないか・・・
モビ
テレビゲームなどのサイコロやルーレットはいまいち信用できない。
あんず
3回1が出た時は苛めかと思ったよ、ね、思うよね>ヨシオさん
♪すいか泥棒
「円周率は乱数表代わりに使えるか」みたいな話ならあったな
ヨシオ
いたストとか・・・
ハイエース(ハイリフト仕様)
それを確か「確率の集束」と言うんだったよな?
ふいっち
「ほっしゃん。!」
ダブルダイス
サイコロを2個振った時の目は7が出やすいのは分かるよね
とりぐらふ *
なんで「1」ばかり出るんだ、このサイコロは。まさか細工が・・・?