ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

半野喜弘 << prev
next >> WEB2.0が社名になってしまった

大事なこともメールで済ませる

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 最近は、そいうことが多いかも。

  • ここ数年で一番大事だったことは直接会って話した

  • 線引きがむずかしいけどさ

  • 大事な事の種類にもよるだろう。至急性がない場合メールが最適だな。

  • だいたいのことは。後で内容を再確認できるので

  • 大事なことだからこそメールになる場合もあるのだ。

  • 証拠として残したほうがいいものは。

  • でも大事なことってなんだろ…?

  • 大事だからメールなのでは?

  • 「メールにしてくれ」と言われたから

  • 済ませられることならば。

  • 大事が何かにもよりますが、会社との連絡はメールで済ませている メールのある時代でよかった

  • 記録に残りやすいし検索も楽

  • 伝える物事によるんじゃないかと

  • 大事の範囲がよくわかんないけど、大抵メール。

  • 大事な事は証拠に残す。

  • 証拠に残す為にも。勿論電話もするが。

  • 大事な件はメール。口頭で言ってもすぐ忘れたりメモ忘れなどが激しいので…

  • 訃報はメールで知った

  • 逆に大事なことは必ずメールもする。口で言って、メールする。残るから。

  • 大事なことは証拠を残す為にメールで。口頭ほど曖昧な物は無し。

×
  • 重要な事をメールのみで済ませるのは、非常識だと思う。

  • 誤解なく伝えたいので大事なことはできるだけ電話で。

  • 時と場合かなぁ。急ぎなら先にメールで後から電話。

  • どうせそのうち会うだろうから、わざわざメールしない

  • 内容によるけど 私は電話する。

  • 大事なことあんまりないよ

  • 大事なことなんて全くないので

  • そんなことはない。

  • 退職届はやめてほしい

  • せめて写メールで

  • メールで資料と概要を送って、細かいところは直接会って話す。

  • 電話や直接話をする

  • 誤解が生じることがあるので避ける。

  • 傷つくからやめて。

  • いやいややっぱりそれはない

  • 大事なことにもよるけど。

  • それやられて深く傷つきましたですよ

  • 電話したり会ったりが多いかな

  • ホントに大事なら両方します

  • 何が大事か?ってところでしょうか

  • 重複させます。これでもかこれでもか!

  • ダメ!許せーん!!!

  • 大事なことは会うか電話の方がいいかも。

  • モメゴトに直結するのでしてません。

回答したユーザ (119人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
半野喜弘 << prev
next >> WEB2.0が社名になってしまった