ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

生レバーを引き千切るのが好き << prev
next >> 欲しいCDがあるけど、なんとなく買っていない

オスマン・トルコを略すと…あぁ、言えない!→○ いや、言える→×

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • オストルと、マンコが出てくるんですね、わかります。

  • 支配階級の腐敗によって滅んだ国。 日本も同じ事になるのかな?

  • 言えん胃炎どうしても以遠

  • 別に略さなくても良いと思います。

  • オトル・・・劣る?

  • オスマン帝国…あっ、略になってない

  • 「トルコ」と略してOK.

×
  • オスト?オストル?

  • 略すことを初めて知ったよー。

  • オスマンしか・・・あぁそういうコトね。

  • マントル?地学ではすごく通じそうだが。

  • オスマンorトルコ。オストルて略称は初耳なんだが

  • オストール!アンドレー!

  • 普通にオスマン帝国だし。イスラムの中心圏を統合した、トルコの枠に収まらない国だし。

  • むしろオスマントルコからそこまで妄想できるというのが凄い笑

  • 判るけど意味が判らんわ

  • オストルだろ・・・後ろを略すなんて聞いたことねえぞ・・・

  • オストコだとコストコみたいでいいかも。

  • 普通にトルコで良いのでは?

  • ここは斬新にスマト(もうどこだか分からない)

  • オストル? 略す必要あるの?

  • オスマントルコ。点を略したぞ

  • オストル。余談ですが「略すと」が一瞬「訳すと」に見えて考え込んだのは私だけですか。

  • 一瞬考えた。オストルでいこう・・・!

  • オストルだろ常識的に考えて

  1 | 2   next

回答したユーザ (153人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
生レバーを引き千切るのが好き << prev
next >> 欲しいCDがあるけど、なんとなく買っていない