ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

娘さんをいただきたいのですが… << prev
next >> 他者を手段としてだけ扱う

他者を手段としてのみならず、同時に目的として扱え

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 自分だけの利益じゃなくwin-win の関係の様な?

  • 何を言ってるのかと思った。言葉が難しいな。でも○

  • 俺の手段は俺。俺の目的は俺。…他所さんを絡めた時、同じ事は云えないでしょ。

  • それが出来たら、すばらしいよ。

  • というかカントですな。 誰かの幸せを求め主体性を認めるのは、存在を単なる手段ではなく目的としている証拠ですヨ。人を大切に思ったり、愛他的で親切だったりする人は、しばしば無意識にやっていることですな。

  • 言いたいことは解るけども。でも○

  • そうすべきですね。

  • 部下を業務(手段)のコマと使うだけでなく、部下の教育(目的)も兼ねた扱い方にしろ。 ってな感じ? 他者の人格の浪費の話とか…。 うーん、どうだろ。

  • 言いたいことはわかる。自分ができているかは別として。

  • それが当たり前であり、気付いてないだけ

×
  • むつかしい。

  • その先はまだまだある気がする。他者を自分の目的として扱うと同時に親切心や愛情を持ってケアをする。キリスト圏では大人は結構みんなやってる。道端で会った初対面の人にもtake care,have a nice day, have a good nightなどなど。いや、皆結構日常的にやってると思う。

  • 他社のほうがわかる気がする

  • そんな難しいことは出来ない

  • 手段としてのみは×だと思うけど、「目的」って表現も微妙だよね。

  • メリッサさんが良いこといった!

  • 難しいこと仰いますね。そんな高度テク使えませんよ。

  • わかるような、わからんような。

  • 他人は自分のものじゃない。

  • 軽く調べてみたけどイマイチ理解できず。どうしてこれが自由であれに繋がるのかなあ

  • それはまた違うなぁ

  • 他者が目的ってのがよくわからん

  • そんな深く考えちゃダメだよ

  • 意味がわからないのです。アゴアシで使いながらヨメにする???違うな

  • いまいち理解できません。

  • 人を道具のように。

  • 他者を目的としてってのがよくわからん。

  • 手段として扱うのはいやだ

  • 具体的にどう扱うのでしょう。

  • よくわからないけど、利用するだけの道具にはするなってこと?

  • 他者が目的って嫌だな。

回答したユーザ
トラックバックURL:  
娘さんをいただきたいのですが… << prev
next >> 他者を手段としてだけ扱う