ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

ノー残業デー << prev
next >> 裁量労働制

年齢を16進数で言う

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 付属の電卓を関数電卓にし、数字を入力、ラジオボタンで変換。16進数でハタチ。二進数だと十万歳。ウルトラの父よりは若い。

  • よくやった。A~Fが出てきたら繰り上がるまで無理やり17進数とか18進数にしていたw

  • 当分の間西暦(10進数)の下2桁っぽい。楽だ

  • 早い話が16の倍数ね。21です。あ、「にじゅういち」って発音したらダメだお。

  • 12、かな?

  • 最後の1ケタ。

  • 先輩から「030歳になりました」というメールが届いて、実は8進法だった

  • 13歳の大学生

  • それは気づかなかった。使ってみよっと

  • なかなか オサレ。即で言える人は。

×
  • 馬鹿だから16進数が分からないんです

  • 井上喜久子さんですか?

  • キリのいい数字だったけど言わない。

  • 騙されるか

  • 「おーっと引っかからないぜ!」

  • 16進数が分からん。ごめんなさいね

  • 言わないでしょ、普通

  • 計算するのが面倒。

  • 言ったことないけど、それ面白い。1C歳か、オレ。

  • アルファベットが入るのでバレる。

  • 年齢はバースデーケーキの上のろうそくにしか意味を持たないから。

  1 | 2   next

回答したユーザ (165人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
ノー残業デー << prev
next >> 裁量労働制