ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!
コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。
コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから
※いまのところ250byte程度まで
未回答にする(コメントも消えます)
たぴ
今、まさに苦しんでます・・・
バニラ
だれでもあると思う
メローイエロー
うんうん
乙女R
そしてやまほど論文を読んだ
ちあき
研究じゃない商品開発
いち。
研究ではないけれど。
キャッツ
新規性と有効性が重要だとよく聞かされた.
kadokko
それを考えるのが君の仕事だ。甘ったれちゃいかん。
どにあん
直截的には言われることないけど 生涯こういうことだろうなあ
にょもす
発展性のあるテーマが欲しい
paprika
要求きつい
ドザキック
苦しみ中
デンコ
さりげなく無視しました
Dai
こまるなあ 新し物探し自体が新規性を生むのに適切でないので
shin
オリジナルであれ、と言われました。
semicolon
修論で困った。
eno
言うは易し
ruru
これまで何千人とやってきたのに新規なんて~
かっきい *
そういうテーマって突然思いつくものなんだと思う。 うんうんうなっているときには出ないのよね。
ZUPERMAN
俺の卒論は新しいっちゃ新しいらしい。
y.m
面白いアイデアは僕の頭の中に溢れている。それを実践する時間の足りなさが問題
いるか
ないかな
あるてみす
ないよ
みはちん
そう言われた記憶がない。
ぷりべいる
そんなこと言われるとなぜか燃える
健たむ
言われた覚えがない。
あきら
俺の卒論は新規性のあることをやってたらしい(民俗学だが…)。
m.y
他の分野で使われている既存の技術を自分の研究テーマにモディファイドしています
Gunsi
どうやら当方の視点はニッチらしい。
raurublock
それより怖いのは禁断の質問「それ何の役に立つんですか?」
pianocktail
突っ走るな、対話をしろと
葡萄☆パン
研究の本質って新規性と再現性でいいのかな
BLACK RAGING CLUSTER BREAK
ないな。
さとっち
言われたことない
SK猫
わぁ。大変ですね
1B1B
まだ言われない
游杏
いわれない研究してる。
♪すいか泥棒
どちらかと言うと「地味でもいいから論文の本数を稼げ」とせかされる方がしんどかった
R1
言われてませんねぇ…。
chc
というか上(教授)からこれをヤレと言われた。
真理人(毬兎)
ないにょ
双葉
ないかも。
yukikoko
研究、な
うぃっき
研究した事無い。
Eddy
あんまし新規性があると、誰にも理解されない。
ゆう
そういう職種じゃないので
デラ
研究しない。
hinode
何であれ「研究をしなさい」と言われたことがない。
らくす
言われない
toku
言われたことないです。
あすか
言われません、無縁です・・
ぶなしめじ@チームにやにや
言われたことがない。
Sei
tee!
言われたことはないけれど、自分に科して苦しむタイプ
まあゆ
そういわれたことがない。
遊祈
そうでもない。
桜
研究職じゃない。
らし
言われた事ない
(o)
コンピュータサイエンスに限って言えば、真に新規性のある研究など存在しない。だから苦しむ必要はない。
tetuo
だが断る。
☆ゆかりん★
デザインだったので
kelo
テーマ探しが大変そう。
絆 々
命令されるやる気が出ないのよね。
田中頼人
新規性よりも評価が苦しい
ento
言われたことはない、自分で思って苦しむ
yumi
研究じゃなく演奏だったので。
鳩山
研究テーマは適当に好きなことやれた
福丸
研究しなさいって言われたことが無い
Harua
新規性のある物事ってもうないらしい?
○ felissimo
× ZUPERMAN
× y.m
○ たぴ
× いるか
× 睡
× あるてみす
× 相模
× みはちん
× ぷりべいる
× 健たむ
× あきら
× m.y
× Gunsi
○ バニラ
× raurublock
× pianocktail
× 葡萄☆パン
× BLACK RAGING CLUSTER BREAK
× さとっち
× SK猫
○ メローイエロー
× 1B1B
× myu
× そら
○ りあり
× トルコミルク。
× 游杏
× ♪すいか泥棒
× 鬱宮憂仁
× R1
× chc
○ 乙女R
× 真理人(毬兎)
○ ちあき
× 双葉
× 7th
× 夜光劣者
○ いち。
○ キャッツ
○ kadokko
× yukikoko
× うぃっき
× Eddy
× ゆう
○ どにあん
× デラ
○ にょもす
× hinode
○ paprika
○ ドザキック
× ふゆ
○ デンコ
× らくす
○ Dai
○ shin
× toku
× あすか
× ぶなしめじ@チームにやにや
× Sei
× Lxxxxxxx
× tee!
× まあゆ
× 遊祈
× 桜
× らし
○ semicolon
× コニシオサム
○ eno
× (o)
× tetuo
○ ruru
× ☆ゆかりん★
× 山田
× イシカワタケル
× 夏夜
× kelo
× 絆 々
× 田中頼人
× ento
× カエルのツラ
× yumi
× 鳩山
× 福丸
× RAN
× Harua
○ かっきい *
たぴ
今、まさに苦しんでます・・・
バニラ
だれでもあると思う
メローイエロー
うんうん
乙女R
そしてやまほど論文を読んだ
ちあき
研究じゃない商品開発
いち。
研究ではないけれど。
キャッツ
新規性と有効性が重要だとよく聞かされた.
kadokko
それを考えるのが君の仕事だ。甘ったれちゃいかん。
どにあん
直截的には言われることないけど 生涯こういうことだろうなあ
にょもす
発展性のあるテーマが欲しい
paprika
要求きつい
ドザキック
苦しみ中
デンコ
さりげなく無視しました
Dai
こまるなあ 新し物探し自体が新規性を生むのに適切でないので
shin
オリジナルであれ、と言われました。
semicolon
修論で困った。
eno
言うは易し
ruru
これまで何千人とやってきたのに新規なんて~
かっきい *
そういうテーマって突然思いつくものなんだと思う。 うんうんうなっているときには出ないのよね。