ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ!

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。
あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。

コトノハのトップページへ   |   新規ユーザ登録はこちらから

コトノハ

寂しさは秋の色 << prev
next >> 会社からの着メロを暗い曲に設定

傷つけあって生きるなら愛じゃない

○
×
  • * Googleで検索
  • * ランダム[ r ]

コメント一覧

○
  • 否定の断定なのか疑問なのか

  • 最近は、お互いを思い遣りたいのです

  • よくわかんないけど殴って伝える愛もある

  • そんなふうに考えた方がいいよ

  • ごめんねもいえなかったよ

  • 傷つけ合うのは単なる共依存であって、甘え。愛する、という事は自分をさておいても相手の為に何か出来るかどうかである。

  • なぜにそこまで傷付かねばならない?

  • 傷つけあうのは愛じゃないよ。

  • 傷つけあうだけはいや。

×
  • 傷をつけあっても一緒にいられるってすごい愛じゃないですか。

  • 傷つけずに愛したい(笑)

  • そんな愛もあります

  • 愛があるがゆえに傷付けてしまうこともある

  • 理想化して上澄み抽出して、そりゃその言葉にキラキラした要素だけ残せるわけだ。そんな言葉には薄っぺらさしか感じないが。

  • そういう「愛」もあるみたいよ

  • 傷つけ合うことは、愛情表現に必要なことだと思うよ。

  • 傷つかない愛なんて、あるのかな。

  • 傷つけあう愛を経験しておかないと幸せになれないのでは。

  • 傷がなきゃ愛なんてわからない。

  • 愛し合っていればどうやったって傷はつくもの。  怖がっていたら人なんか愛せない。

  • ヤマアラシのジレンマ。僕と君の悲劇。

  • それをかさねたぶん、あとでその愛の深さに気付くと思います(ちょいクサ…

  • それを許せるのが愛じゃよ

  • 傷と愛は別物。ある意味親戚と言ってもいい程のつき物だと思う。

  • 全然違うな、それは。

  • 愛のせいで傷つけあってしまうことも多々あるからな

  • 愛しすぎて傷つけることもあるんだよ

  • 傷つけあって生きてもそれも愛かもしれない

  • そういう愛もあるのでは。とマジレス

  • 傷つけないで、大事にしてあげてよ。

  • あれが愛じゃないなんて言いたくないの

  • いろんな形がきっとある。

  • なんで愛が一つの形を取ると思うのだろう?あれが愛でこれは愛じゃないとかってのは違うって思います。

  • 背中に隠したナイフの意味を問わないことが友情だろうか

  • 誰も皆、生まれてから死ぬまで、傷つき続けるんだ。

  • 僕は君と云ふ名の傷を必要としてゐた。

  • この想いが 強いのなら 傷ついて かまわない

  • 傷つけ合う愛もあるかも。一概にないとは言えない。

  • 超回復を繰り返し強固にするもの。

  • ときには傷つけあうことがあるのが自然、あとで分かり合えばそれでよし

  • 一緒に傷つき傷つけあっても、愛は愛だと思う

  • そこから見えるものもあるんじゃないの?

  • 傷つかないで済むなら、それは全力じゃない証拠。愛してるから傷つけることもある。

  • 傷もつかないような生温い感覚を 愛とは呼びたくないね

  • 愛があるから傷つけあうんだと思ってる。人間とは、そんな素敵な生き物なのです

  • 軽い傷なら癒えるからダイジョーブよ

  • 傷つけあってでも離れずにいたいなら、それも愛かと。

回答したユーザ (133人中、最近の100人を表示)
回答したユーザ一覧
トラックバックURL:  
寂しさは秋の色 << prev
next >> 会社からの着メロを暗い曲に設定